
入学したばかりの中学一年生が一泊研修を行いました。京都・西本願寺に入学奉告参拝した後、大阪・舞洲野外活動センターでさまざまなアクティビティを経験し、集団生活の大切さを学びました。
西本願寺・御影堂にて法要を行い、法話もいただきました。その後、大谷本廟も参拝しました。
ロッジ舞洲に到着。開講式の様子です。 午後はウォークラリーを行いました。
夕食です。合掌して食前の言葉を唱えます。 夜は人権学習とミーティングを行いました。
2日目の朝、舞洲の海を散策しました。 朝食です。合掌していただきます。
マグカップに絵付けを行いました。 みんな熱心に思い思いの絵を描きました。
アウトドアクッキングを経験しました。飯盒を使ってケーキを作ります。
どの班も美味しく出来上がりました。
昼食はバーベキューでした。みんなたくさんいただきました。
閉校式の様子。この2日間でたくさんのことを学びました。今後の学校生活に活かしていきます。
本校講堂において、第65回相愛高等学校、第66回相愛中学校入学式が挙行されました。
高校、中学合同での入学式でした。 新入生総代による宣誓です。
代表生徒に念珠が授与され、この後新入生全員にも授与されました。また、宗教の先生より、念珠のはめ方、合掌、礼拝の作法の説明がありました。
代表生徒による献花です。 代表生徒による焼香です。
学校長による式辞です。 理事長による祝辞です。
学園長による祝辞です。 式後、担任の先生の紹介が行われました。