平成22年5月9日 ~中3 修学旅行④~
修学旅行最終日です。
今日は早めの起床で、みんな少し眠そうです。
朝からあいにくの雨でしたが、宮古島をあとに
一路那覇へ向かいました。
まず琉球王国の歴史と文化を伝える首里城を訪れました。
首里城は、日本で11番目の世界遺産として文化遺産に登録されました。
残念ながら外壁の漆塗装の塗り直し作業中でした・・・。
時間の関係上、福州園を訪れました。
ここは中国の福州の庭園をモデルにしており、建物は中国の建築様式で出来ていました。
その後、那覇空港を出発したくさんのおみやげと楽しい思い出を手に、
無事に関西空港へ到着しました。
この修学旅行から、多くのことを学んでくれたと思います。
2010.05.10
平成22年5月8日 ~中3 修学旅行③~
修学旅行3日目は昨日とは違い快晴です。
まず、日本百景の一つである東平安崎(あがりへんなざき)でクラス写真を撮りました。
旅のお世話をしてくださるバスガイドさんは三線(さんしん)でお出迎えです。
保良泉(ほらがー)ビーチではマリンスポーツを体験しました。
シーカヤックとシュノーケリング、昨日は水槽の中のお魚でしたが、
広い海の中を泳ぐお魚を見ることができ、
貝殻細工はみんなとても上手に作ることができました。
お昼は海宝館で、沖縄の特産物をおいしくいただきました。
地下ダム、宮古総合博物館では島での水の大切さを学び、
宮古パラダイスでは、たくさんの蝶と触れ合って欲しかったのですが、
みんなソフトクリームとショッピングに夢中でした。
明日は最終日です。たくさんの素敵な思い出と一緒に
無事に大阪に戻ります。
2010.05.09
平成22年5月7日 ~中3 修学旅行②~
5月7日(金) 二日目
今日は残念ながら雨(どしゃ降り)の一日でした。
美ら海水族館では、ジンベイザメを始め、
色とりどりの魚に出会いました。
那覇空港より宮古島空港までJTA機で向かい、初めに
川満マングローブを見学しました。
無事ホテルブリーズベイマリーナに到着しました。
夕食はバイキングで、ゴーヤチャンプルや沖縄そばを
おいしくいただきました。
ちなみに明日は5月8日(ゴーヤの日です。)


2010.05.08
平成22年5月6日 ~中3 修学旅行①~
無事に関西空港を出発し、沖縄にすることができました。
お天気が心配でしたが、晴れわたる青空が
私たち一団を迎えてくれました。
ひめゆり平和祈念資料館では、たくさんの展示品や映像を
見ることで、戦争の恐ろしさ、平和の大切さを学ぶことが
できました。
明日は、美ら海水族館を見学し、宮古島へ向かいます。


2010.05.06