
11月18日(金) ホームルームの時間に英語暗唱大会がおこなわれました。
授業での成果を発表する場として、毎年中学2年生でおこなわれている行事で、今年で50回目の
大会です。
中学3年生の先輩の模範スピーチの後、各クラスから選ばれた9名の生徒が暗唱をおこないました。
緊張した表情で舞台にあがっていましたが、それぞれが素晴らしい発表をおこなってくれました。
また、その他の生徒も真剣に発表を聞く姿も見ることが出来、いい英語暗唱大会になりました。
最後になりましたが、司会、模範スピーチをしてくれた中学3年生の生徒、このような場を準備して
いただいた英語科の先生方、審査を担当してくださった先生方、ありがとうございました。
中学2年生 担任会
☆舞台発表生徒と発表作品☆
1. 2組 若山 祥子 「 I Have a Dream 」
2. 1組 葛籠 香奈 「 Christmas Present 」
3. 2組 梧桐 綾花 「 Alice in Wonderland 」
4. 1組 奥林 梓 「 Alice in Wonderland 」
5. 2組 山戸 萌瑛 「 The Big Dipper 」
6. 2組 渡辺 君佳 「 The Sun and the Moon 」
7. 1組 中川 千明 「 The Rabbit in the Moon 」
8. 2組 浦島 月那 「 The Rabbit in the Moon 」
9. 2組 川﨑 秀慧 「 Chinese Customs 」
☆結果☆
1位:2組 山戸 萌瑛
2位:1組 中川 千明
3位:2組 若山 祥子
佳作:1組 奥林 梓
11月15日(火) 6時間目に高1・高2コーラスコンクールが行われました。
高1高2の各クラスはこの日まで朝練や休み時間を利用しての練習に一生懸命取り組んできました。
どのクラスも素晴らしい発表をし、音楽科は模範コーラスを披露して練習の成果が大いに見られた
コンクールでした。
☆結果発表☆
1位:高2-2 「思い出がいっぱい」
2位:高2-3 「Best Friend」
3位:高1-1 「明日への扉」
11月2日(水)
高校3年生による秋の校外学習「着物で歩く御堂筋」が、絶好の秋晴れの中、行われました。
今回の催しには113名が参加し、日本文化の象徴である着物に身を包み、すっかり色づいた銀杏並木の
御堂筋を散策しました。
歩き方、帯の結い方などの講習を受けました。
いざ、御堂筋へ。行き交うビジネスマンやOL,観光者の方々の注目を受け、緊張していました。