
平成25年4月8日(月)第63回釈尊降誕花まつりが大阪国際交流センターにて行われました。
始業式が終わって、中学3年生は大阪の仏教関係学校が一同に会し、盛大に行われる釈尊の
誕生をお祝いする花まつりに参加してきました。
今年も聖歌隊が式典の音楽を担当し、四弘誓願と三帰依文を先唱いたしました。
真言宗の僧侶であり、落語家でもある桂米裕さんの講話では、どうして僧侶になったのか、
米裕さんの実体験を交え、私たちの生き方について力強いエールをいただきました。
その後、四天王寺中学校の軽音楽部の演奏を聴き、本校の新体操の創作演技が披露されました。
試合とは違った雰囲気のなかで、楽しくのびのびと演技することができました。
ゴースを用いた創作演技 個人演技
ロープの集団演技
会場内は新体操部員の体の柔らかさを目の当たりにし、大いに盛り上がっていました。
宗教教育委員長 太田