
平成25年4月5日、第68回相愛高等学校、第69回相愛中学校入学式を、本校講堂において
挙行いたしました。 (入学式式次第)
晴天の中、8時30分ごろから新入生が登校しました。
保護者の方と晴れやかな表情で登校する新入生を見て、昨日までの準備の疲れが吹き飛びました。
新しいクラスメイト、新しい担任を確認して、喜々とした様子でした。
入場前の新入生
本校の式典は音楽法要の形式で行います。
パイプオルガンの音色が響く中、厳かに入学式が始まりました。
合掌・礼拝
新入生総代による宣誓
安井校長より代表生徒に念珠が授与され、この後新入生全員にも授与されました。
念珠のかけ方、合掌、礼拝の作法を新入生は真剣な面持ちで聞いていました。
学校長式辞 理事長祝辞
学園長祝辞
式の後に、中1と高1の担任紹介がありました。
中1担任団 高1担任団
校庭で、クラス写真の撮影
クラスに移動、担任から説明
多くのご来賓・保護者の方々にお越しいただき素晴らしい入学式となりました。
新しい環境の中で、新入生が元気よく相愛での生活をスタートし、大変うれしく思っています。
初心を忘れずに充実した3年間、6年間を過ごしてくれることを念じています。
明日は、1限から4限までオリエンテーションです。遅刻、忘れ物をせずに、元気に登校してください。
広報部 上辻