
平成25年度1学期の始業式ならびに対面式を、高校中学合同で本校講堂において実施しました。
今年度から本校に着任された安井校長の紹介の後、校長先生より式辞。(式辞全文)
<式辞より一部抜粋>
今日から新しいクラスで一年間机を並らべるクラスメートとは、袖触れあう程度のめぐりあいではありません。いったいどんな深いご縁があったことでしょうね。そしてこれからも、どんなに深いご縁を結んでいかれることでしょう! 私のいのち、あなたのいのち、ともにかけがえのない尊い存在、この尊厳性に気付くことのできる相愛中学生、高校生であり続けてくださいね。
その後、着任された先生の紹介がありました。
左より石川先生(数学)、木下先生(数学)、江原先生(数学)、野口先生(情報・理科)、谷村先生(理科)、光森先生(理科)、岡崎先生(国語)、岸本先生(国語)
対面式では、中1高1の新入生代表の挨拶、中高の生徒会長の挨拶、そして「よろしくお願いします。」と全体で挨拶。相愛生として互いに仲良く協力しあってください。
そのあと高2、高3の音楽科による新入生歓迎の合唱がありました。
まず高2が、「fight」
次に高3が「虹へ」
最後に合同で、「何度でも」「Don't stop the music」
この日に向けて生徒たちが主体となり、3月には曲を決め、練習重ねてきました。
春休み中もクラスで集まり、朝からダンスの練習をしていたようです。
さすがの完成度で、舞台・観客が一体となって盛り上がりました。
その後、優秀な成績を収めたバレー部、水泳部の生徒に表彰をしました。
最後に、今年度より新設されたキャリア教育推進部 部長の若生先生より、キャリア教育についての説明。
既成の勉強を越えた「キャリア教育」。相愛学園の学びのスタイルを進展させるプログラム。
クロススタディ、実践教育、学問探究、コミュニケーション能力開発etcコンテンツは増加中。
インセンティブ制導入。乞御期待。
盛りだくさんの始業式となりましたが、明日からも元気よく登校してください。
広報部 上辻