
8月2日(金)
礼拝後、前校長先生であるトウヤマ先生にチャイナタウンについて簡単な説明していただきました。中国人だけでなく、さまざまな人種の人が生活している様子を目にすることができます。飛び交う言語に耳を傾け、心を開いてすべてを見て学び感じることを通して理解し受け入れることが豊かな心を持つことにつながり、幸せになれるということでした。
説明後、チャイナタウンに向かいました、先生の話のとおり、食用牛ガエルや豚足、鶏の足先(?)などが売られていました。フルーツや野菜も多種多様でした。
次の時間はフラダンスでした。卒業生でフラダンスを12年学んでいた方が、歌の意味と、振り付けを教えてくださいました。2曲練習しました。
昼食後はハナウマ湾に行きました。環境保全のためのビデオを見た後、海水浴を楽しみました。少し波が強かったですが、サンゴ礁のため、かなり砂浜から近いところでも多くの魚を目にすることができました。すでにステイ先の家族とワイキキビーチに行った生徒も、魚との出会いに喜んでいました。