
9月28日(土)、第4回オープンスクールを行いました。
授業終了後、今回お手伝いをしてくれる生徒たちを集めて、最終打ち合わせ。
各係りの場所へ配置完了!
玄関でのお出迎え
玄関から階段を登った場所での、電子オルガンによるウェルカム演奏です。
藤村先生や音楽科の生徒たちによる演奏を聴いていただきながら、講堂前の受付へ。
受付
受付後、オープニングまでの間に、吹奏楽部による演奏と、高3音楽科の4人の生徒による
弦楽四重奏をお聴きいただきました。
吹奏楽部
弦楽四重奏
オープニングでは、校長挨拶のあとで、来年度から始まります高校普通科専攻選択コースに
ついての説明をいたしました。
小学生対象、中学生対象のそれぞれの授業の様子を紹介していきます。
<小学生対象>
『国語』
学校一おもしろいという評判の岸本先生による、主語・述語・修飾語についての説明。
ジェスチャーを交えてのお話、楽しんでいただけたでしょうか。
『算数』
学校のブログにも、しばしば登場しております江原先生による算数授業!
速さの授業で、カピバラとライオンとゾウとうさぎ、ドラえもんにアンパンマンが登場。
速さの単位、わかっていただけましたか?
<中学生対象>
『国語』
一番多くの生徒が集まってくれた国語です。 岡崎先生と説明文を一緒に読んでもらいました!
『数学』
木下先生による関数についての授業で、主に中1や中2の内容を復習。
みんなよく復習できているなぁという印象でした。
『英語』
佐藤先生による入試過去問の解説、いかがでしたか?
国語、算数・数学、英語の授業の後は、教室を移動して様々な体験授業へ。
『お菓子作り』
いつも多くの方が申し込んでくれます。
尾花先生、山元先生の指示のもと、お手伝いの生徒たちもてきぱきと動いていました。
美味しいマロンケーキはできましたか?
『念珠づくり』
宗教科の森内先生による念珠の説明も交えた念珠づくり。
この授業もいつも多くの方に申し込んでいいただいています。 念珠は上手にできましたか?
『英会話(小学生対象)』
ローゼン先生による英会話。
保護者の方も巻き込んで、ショッピングについてみっちり英会話を楽しんでいただきました。
『イラスト』
イラスト部を体験していただきました。
イラスト部の生徒がマンツーマンでついて、オリジナルのしおりを作ってもらいました。
上手にできましたか?
『吹奏楽』
吹奏楽部を体験。
講堂で聴いていただいた「あまちゃんのテーマ」を、まず各パートに分かれレッスン室で練習。
そののち、アンサンブルホールで全体演奏。
短時間の練習でしたが、保護者のみなさんの前で素晴らしい演奏ができました。
『ソフトテニス』
ソフトテニス部を体験。
経験者は部員とともにミニゲームを、初心者は顧問の大西先生指導のもとネットを超えるまで
練習をしました。
『入浴剤作り』
光森先生と谷村先生による理科の実験、第2弾!
昨日の夜、光森先生がゴリゴリ砕いていたクエン酸と重曹を元に、アロマオイルや食紅を入れて、
かわいい形の入浴剤が完成!
また、本日はオープンスクールと並行して、音楽科のワンポイントレッスンも行いました。
<参加いただいた方のアンケートを紹介します>
・少ししゃべって、緊張がとけたので良かったです。お店で食べているみたいにおいしかったのでおどろきました。また家で作っていようとおもいます。(お菓子作り)
・すっごく楽しかった!!英語かっこいいです。(英会話) ・生徒の方も先生もとても優しく親切でした。学校の雰囲気がよくわかりました。(イラスト)
・入浴剤はこのような材料でできているのが分かっておどろきました。家でも作ってみたいです。(入浴剤作り)
・苦手なところでしたので、ドラえもんやアンパンマンのイラストを使っていてわかりやすかったです。(算数)
・とても細かく教えて頂き、音楽的に良くなり勉強になりました。(ワンポイントレッスン)
・吹いたことのない楽器をさわらせていただき、とても楽しかったです。相愛高校に入れたら吹奏楽部に入りたいです。ありがとうございました。(吹奏楽)
・国語はあまり得意ではないが、体験できてよかった。(国語)
・先輩に仲よくしてもらい、楽しかったです。(ソフトテニス)
・文法を復習さしていただくことができてよかった。(英語)
・すごく分かりやすかったです。家で今日の内容をもう一度したいと思いました。(数学)
・念珠づくりをやれてよかった。できあがった時、うれしかった。(念珠づくり)
今回のオープンスクールも、多くの方の来場をいただきました。 ありがとうございます。
来週10月6日(日)には乙女祭(文化祭)があり、11月9日(土)には高2音楽科による
乙女コンサートを行います。ぜひお越しください。
また、受験に向けたプログラムも始まります。
中学受験に向けては10月27日(日)にプレテストを行います。
高校受験に向けては11月16日(土)と30日(土)に入試対策講座を行います。
いずれも本校ホームページより申し込みができます。ぜひ、お申し込みください。
本日は誠にありがとうございました。
入試広報部長 稲垣 明子