
高校3年生は、「着付け体験 ~着物で歩く御堂筋~」を行いました。
まずは体育館にて着付け講習、そののち立ち振る舞い講習を受けました。
帯結いの講習を受けて、最終点検をして完成。いざ校庭へ!
校庭にて、クラス毎に記念撮影をおこないました。
1組 2組
3組 4組
5組
隣の津村別院に移動し、全体写真を撮影。
集合写真撮影時には、学校へ様子を見に来て下さった保護者の方々も、すてきな着姿に感嘆されていました。
昼食をとり、午後からは自由散策へ。
どんよりとした秋空のもとでしたが、色とりどりの着物につつまれた生徒はとても華やかで、
スーツ姿で歩く方が多い御堂筋で大いに周囲の目を引き、御堂筋や本町界隈を華やいだもの
にしました。
代表の生徒が、(株)三井住友海上火災保険、(株)大阪ガス、(株)竹中工務店の三社に
企業訪問させていただきました。
会社説明や案内していただいたり、社会の現場から高校生にアドバイスをいただきました。
お忙しい中、貴重の体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
(株)三井住友海上火災保険にて
(株)大阪ガスにて
(株)竹中工務店にて
15時に学校に戻り、講堂にて着付けをしてくださった先生方にお礼を申し上げ、行事を終了しました。
特にケガなどなく、生徒たちは最後の行事を存分に楽しみました。
高3担任団