
平成26年4月5日、第70回相愛中学校入学式、第69回相愛高等学校を本校講堂において挙行いたしました。
少し肌寒かったですが、晴天の中8時30分すぎより登校した新入生を、アンサンブル部の演奏が出迎えました。
新入生は、校庭で自分のクラスを確認し、受付を終えたあと教室へ。
緊張しながらも、新しいクラスメイトと話をしている様子でした。
教室から講堂へ、講堂への入場前の様子です。
本校の式典は音楽法要の形式で行います。(式次第)
パイプオルガンの音色が響く中、厳かに入学式が始まりました。
敬礼文・三帰依(聖歌隊)
合掌・礼拝
新入生総代による宣誓
安井校長より代表生徒に念珠が授与され、この後新入生全員にも授与されました。
太田先生より、念珠のかけ方、合掌、礼拝の作法の説明。
式の後に、中1と高1の担任紹介がありました。
中1担任団 高1担任団
校庭でクラス写真の撮影後、クラスに移動、担任から説明。
本日は、多くのご来賓・保護者の方々にお越しいただき誠にありがとうございました。
素晴らしい入学式となりました。
来週月曜日は、本山参拝・オリエンテーションです。
遅刻、忘れ物せずに、相愛生としての生活を元気にスタートしてください。
相愛中学校・高等学校 教員一同