
5月21日(水)に京都の西本願寺におきまして、宗祖降誕奉讃法要が厳修されます。
その讃歌衆として本校の音楽科2年生の4名が本日より前日リハーサルのため、本山に入りました。この讃歌衆は龍谷総合学園加盟校から集まった約100名の生徒より組織され、みっちり練習をして明日の法要に備えます。
3時間目まで授業を受け、その後大阪駅から45分程で、西本願寺に到着しました。
早めに到着したので、飛雲閣でお茶席に参加しました。その後は国宝の建物と庭園を鑑賞し、集合場所の聞法会館へ向かい開会式に出席しました。
開会式の後は讃歌衆リハーサル、そして御影堂での全体リハーサルを終え、これから夕食をはさんで夜の8時まで讃歌の練習が始まります。高2の4名は、混声合唱は初めてなので、少しドキドキ、ワクワクしているようです。
明日の本番に向けて、しっかり練習!16時30分より、御影堂でリハーサル。 讃歌衆の皆さんは、緊張気味でしたが、美しいハーモニーを響かせていました。
音楽科教員