
専攻選択コースの授業、本日はC選択の「幼児教育基礎」を紹介します! 今回は、相愛大学人間発達学部子ども発達学科の先生が来て下さり、「幼児期の楽しい運動遊び」というテーマで授業をして下さいました。今回は「新聞紙」を使った運動遊びです。
生徒達は忍者に変身!! まずはウォーミングアップ。
「なんじゃもんじゃにんじゃ」の曲に合わせて踊りました。
手裏剣シュシュシュ!
ババチョップ!キャッチ!
新聞紙の上を飛んだり、下をくぐったり。
次は水グモの術。池の上を想定してスイスイと移動します。
最後は新聞ボール投げ。2グループに分かれて自分達の基地にボールが少ない方が勝ち。
最後のまとめ。
生徒達は幼児になったつもりで、忍者遊びを全力で取り組み、授業後はみんなクタクタになっていました。普段使わない筋肉を遊びながら動かすことができるので、子どもの身体の発達に役立ちます。そのことを生徒達は身をもって実感できたようです。
高校生が普段の授業からは学べない専門的なことを学ぶことで、将来子どもたちと関わりたいという思いが強くなったのではないでしょうか。
広報部