
今日の午前中は、教職員健康診断でした。
生徒のみなさんの健康診断は4月ですが、教職員の健康診断は毎年この時期に行っています。
今日の健康診断のため、教職員は昨日の夜10時から空腹に耐えて登校しております。
健康診断では、身長体重などに加え、採血、胸部X線、バリウム検査(希望者)を行います。
いくつになっても、体重に一喜一憂します。今日に向けて努力(?)をした先生もいるかも。
注射はいくつになっても痛くて嫌です。(採血後の光森先生と岸本先生)
バリウム検査はこの車の中で行われます。
見た目は飲むヨーグルトそっくりのバリウムを大量に飲んで、機械の上にのって、遊園地のアトラクションのようにぐるぐる回され、胃の様子を撮影されます。
「ゲップが出たらやり直し」という、なかなか大変な検査です。
広報部 上辻