
6月5日(木)に体育祭を行いました。
今年は、2度目の体育館での体育祭の実施でした。
去年度の舞台は大阪市中央体育館でしたが、今年は舞洲アリーナで体育祭を行いました。 全校生徒をクラス別に赤組と白組に分けての対決で、どちらのチームも勝利を目指して必死に戦っていました。 その様子をプログラム順に紹介します。
<開会式>
<ラジオ体操・補強運動>
<15人16脚 (中3)>
<60M走>
<ロープジャンプ (中2)>
<400Mリレー>
<台風の目 (高1)>
<応援合戦>
<スウェーデンリレー>
<~昼休み~ 新体操部演技>
<クラブ対抗リレー (文化部)>
<クラブ対抗リレー (運動部)>
<玉入れ (中1)>
<玉入れ (保護者)>
<綱引き (全員)>
<色々競争 (教員・育友会種目)>
<棒引き (高2)>
<クラスダンス (高3)>
【1組】
【2組】
【3組】
【4組】
【5組】
<閉会式>
白組優勝!優勝旗授与
吹奏楽部による演奏のもと、優勝旗や各競技の表彰を行いました。
また、去年度より400Mリレーの優勝チームには育友会から寄贈された『トロフィー』が授与され、去年度は、中学生は中2の足立クラス、高校生は高1のローゼンクラスが優勝でした。
今年は、中学生は中1福岡クラス、高校は高2上辻クラスがトロフィーに名前を刻みました。
教頭先生からの総評後、生徒会からの閉会宣言
今年度の体育祭も体育館で行った為、雨天、熱中症、蜂や毛虫の心配をせず、心置きなく競技に専念してもらえたかと思います。 生徒は皆とても一所懸命がんばっていました。
例年通り、最後は、高3のクラスダンスで大いに盛り上がり、幕引きとなりました。
とても活気あふれた、良い体育祭になったと思います。
御観覧下さった保護者の皆様をはじめ、多くの方々に感謝する素晴らしい一日となりました。
また日常に戻りますが、ここでの活力を毎日の学習に活かし、けじめをつけた学校生活を送りましょう!!
広報部