相愛高等学校 相愛中学校 オフィシャルブログ
行事報告
クラブ活動報告ページはこちら
コンサート活動報告ページはこちら
2014年10月08日

高校専攻選択コースC群幼児教育基礎の授業

10/7(火)相愛大学人間発達学部子ども発達学科の先生が、「絵本の魅力」という内容で授業をして下さいました。

初めに、先生からいろいろな種類の絵本を読んでいただきました。 

文字がなく絵だけのもの(ぞうのぼたん)、言葉のリズムを楽しむもの(おおきなかぶ)、夢や希望をふくらませるもの(わたしのワンピース)等。    

20141008_101.jpg  20141008_102.jpg


次に絵本を選びます。 

「あ、これ知ってる!」「なつかしい~」と言いながら選んでいました。    

20141008_103.jpg


そして声に出して読んでみます。    

20141008_104.jpg  20141008_105.jpg

それからペアになって読み聞かせをしました。    

20141008_106.jpg  20141008_107.jpg


顔を見ながら話したり、動作をつけてみたり、声のトーンを変えてみたり、自分達でいろいろな工夫をしており、みんなとてもいい表情をしていました。    

20141008_108.jpg  20141008_109.jpg

最後に先生から「はらぺこあおむし」を読んでいただきました。

20141008_110.jpg

絵本を読むことで相手(子ども)との心がつながり、楽しみや喜びを共感できる。上手下手ではない。そして少し工夫することでその楽しみが大きく広がる。 と先生は言っておられました。

最初は恥ずかしそうにしていた生徒達でしたが、絵本を読み進めていくにつれて、ほっこりとした空気が流れ、あたたかい時間が過ごせたように感じます。 まさに「絵本の魅力」です!!   

20141008_111.jpg  20141008_112.jpg
広報部

2014.10.08
このページの先頭へ