
高校2年4組の『科学と人間生活』の授業では、企業の環境対策についての調査を行ってきました。
昨日は、様々な企業の環境に対する取り組みを発表する時間をとりました。発表は各グループ4分間、誰にでもわかりやすいようにということでしたので、クイズ形式にしたものや、人形が登場してきて対話形式のものまで様々でした。
発表を始める前に『緊張。ドキドキ。』『うまく伝えられるかな...。』と不安なことをいうことをいう生徒もいましたが、やはり音楽科‼ 表現力は長けていてわかりやすいものでした。 終わった後のまとめとして感想を書きました。
「遊園地はアトラクションに取り組めばいいと思っていたが、ここまで環境のことに気を配っているのは知らなかった。」
「発表には工夫をした。誰にでもわかるとなると、小道具等、苦労したが楽しかった。」 などなど。
科学と人間生活担当 谷村