相愛高等学校 相愛中学校 オフィシャルブログ
行事報告
クラブ活動報告ページはこちら
コンサート活動報告ページはこちら
2014年12月20日

2学期終業式

本日2学期の終業式を行いました。 

最初に校長先生から、お話を頂きました。


20141220_001.jpg  

2学期終業式 式辞 12月20日~安井校長先生より~

 今年も残すところあとわずかとなりましたね。 高校三年生のうち、センター入試や私大一般入試を目指す方々にとって、この表現は一層の焦りを誘うようで恐縮なのですが、2学期の終業式、今年一年の締めくくりととらえてこれからの話を聞き、自分の考えをまとめておいて欲しいと思います。

 今年一番のできごととして私が挙げるのは、マララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞の受賞です。同じ世代に生きる相愛のみなさん、この平和賞受賞をどのように受けとめ、またどう行動するか、それぞれに考えてもらおうと、私なりに整理してお話しします。さらにこの全文はHPにも掲載されますから、読み直して考えることもできます。

①彼女の平和賞がどういう意味を持つか。  

②なぜ彼女は狙われなければならないのか。 の2点です。  

①の受賞理由は...「子どもの抑圧に対する闘い」と世界中の「子どもの権利に対する献身的な取り組み」に対してであります。  

 国連の子どもの権利条約にはこうあります。 『国籍・宗教・性別に関わりなく、子どもは誰もが守られる権利や育つ権利を有する』です。この中に等しく教育を受ける権利も含まれます。  

 抑圧とは、子どもの権利がある種の力により制限されたり奪われたりする場合をいいます。ある種の力とは、テロのように直接的暴力ばかりではありません。貧困や紛争、差別、児童労働などにより初等教育を受けられない子どもの数は国連(2011年)によれば5700万人(うち少女は3200万人)にのぼります。  

 マララさんの献身的な取り組みとは、銃撃を受けてもなおひるまず、世界各地で声をあげ、子どもの権利を主張し続けている行動です。 ・ボコ・ハラムに誘拐されたナイジェリアの200人余りの少女たちのために。 ・シリア難民の子どもたちが安全にヨルダン国境を越えるために。 ・マララ基金を若者支援と女子教育のために拠出していること......などです。  

 彼女は17歳という、ノーベル賞史上最年少の受賞者であります。英語という、現代の国際言語の一つでスピーチができる彼女の主張は、一層広く世界に伝わることも確かです。  

 ②彼女が狙われる理由を見てみましょう。もちろん、受賞後のこれからも、彼女を黙らせようという力はさらに強まることが予想されます。  

 1997年、パキスタン北部山岳地区に生まれ、11歳の時、イギリスBBCのブログに仮名で、タリバン勢力におびえながら登校する日々を綴り始めますが、そのうち本名をマララと名乗ります。  

 2012年10月、下校途中にバスが襲撃され、ピストルの弾は、彼女の左目わきから首を貫通し左肩で止まりました。意識不明のまま運ばれたイギリス・バーミンガムの病院で治療、奇跡的に回復、去年16歳で国連の演壇に立ちました。  『私は誰も憎んでない。本とペンを手に取ろう。一人の子ども、先生、本とペンが世界を変える』 という象徴的な言葉を世界に発信しました。  

 パキスタン・タリバン運動(TTPパキスタン反政府武装勢力)は同じイスラム教徒ですが、コーランの一節を極端に解釈している集団なのです。「男性は女性達の保護者である」の一節、ここを女性が外で働いたり、教育(特にイギリス流教育をさす)を受けたりすることを「悪」とみなす考え方をとっています。彼らは、学校で受ける教育を全て否定しているわけではありません。コーランの学習を主体にした宗教学校(マラドサ)へ通うことは是とするのです。このように、頑なに原理を貫こうとする考え方をイスラム原理主義といいます。  

 マララさんは、タリバンの子どもたちにも教育を受ける権利があることを主張します。なぜなら、勉強することは将来の夢の実現と和平への道につながるという信念を持っているからです。  

 世界には、様々な立場、考え方、民族や人種が存在するのです。武力をもって抑えつけようとする行動をテロとか戦争と呼びます。  このような行動は間違いです。  どうすれば平和的に共存することができるのか、将来に向けてあなたたちも考えてください。そして、しっかりした考えに基づき、主張し、行動出来る人になってください。以上をもって式辞といたします。


20141220_002.jpg  
20141220_005.jpg

  

その後に表彰が行われ、生徒指導部長 竹内先生から冬休みに向けての諸注意がありました。

続いて生徒会役員選挙です。 立候補者がそれぞれ壇上で挨拶を行いました。


20141220_003.jpg  
20141220_004.jpg

  

高校生徒会長は2年2組 吉倉 はなこ さんに 

中学生徒会長は2年2組 笠 真菜 さんに決まりました。

相愛での学生生活をより良くするため、新しいメンバーに期待します。




広報部

2014.12.20
このページの先頭へ