
本日、新入生に向けてのオリエンテーションを行いました。
1、2限は講堂にて礼拝の作法の指導。
まず、聖歌集の中から、日々の礼拝のために必ず身につけなければならないものを選び、ピアノの伴奏に合わせて唱歌練習をしました。
その後実際の礼拝で行われる献灯、焼香のやり方について学びました。
3限目は、高校生はHR、中学生は相愛の複雑な造りの校舎内を見学して回りました。
食堂前 谷村先生による校門一礼の指導
生徒会室、被服実習室、食堂、事務室、購買部、体育館、レッスン室など、相愛での生活に必要な教室の配置を覚えます。
購買部前 教員室前
皆さん、礼拝の作法は覚えられましたか?
来週からはいよいよ授業が始まります。
教室移動の必要な教科がありますが、それまでに迷子にならないよう校舎の構造をしっかり覚えてくださいね!
広報部