
本日、高校1年生のHRでは学年の先生たちのお勧め本を紹介するBOOKトークを実施しました。
今回行ったブックトークは、ビブリオバトル形式で行いました。 ビブリオバトルとは、順番に制限時間内に本の紹介を行い、その後紹介された本の中で一番読みたいなとおもった本に投票して、得票数が一番多かったものをチャンプ本とするものです。決められた時間内で、本の魅力をいかに伝えることができるかがカギになります。
講堂に集合後、司書の松永さんから図書館の利用案内を聞きました。
その後、学年の先生のお勧め本を1人3分で紹介しました。
先生方のお勧め本
吉内先生 本当は違うんだ日記 (上村弘:著)
森先生 人生はワンチャンス! (水野敬也:著)
井上先生 ドラゴン桜 (三田紀房:著)
村木先生 ランチのアッコちゃん (柚木麻子:著)
平村先生 「音大卒」は武器になる (大内孝夫:著)
山川先生 源氏物語 (谷崎潤一郎:著)
ローゼン先生 イメージでわかる単語帳 (田中茂範:著)
光森先生 精霊の守り人 (上橋菜穂子:著)
伊藤先生 一分間朝礼話材200 (赤根祥道:著)
すべての先生話をを聞いたのち、投票用紙に一番読みたいと思った本に○をつけて、投票箱に入れました。
その結果、チャンプ本に選ばれたのは、村木先生が紹介した「ランチのアッコちゃん」に決まりました。
今回紹介された、本はチャンプ本を含めてすべて図書館に置いてあります。朝読書の時間に、今回興味もった本を読んでみてはいかかでしょうか。
高1学年団