
6/8(月)高3HRで、マナー講座を実施しました。
高3は大学受験を控えており、大学入試での面接のマナーを代表生徒に実演してもらいながら教えていただきました。
まずは3人での集団面接です。ノックの音の大きさや速さ、ドアの開け方、お辞儀の仕方、椅子の座り方、「ありがとうございます」のときの発音等、細かい仕草や行動の隅々まで指導していただきました。
代表の3人の生徒はとまどいながらも、一生懸命に指摘を受けたことを直していました。
次に個人面接です。基本は集団面接と同じですが、特に椅子の座り方や最後まで言葉遣いに気を付けるようにとのアドバイスがありました。
人物を見られる面接では、普段の自分がつい出てしまいがちです。普段の生活の中で椅子の座り方や歩き方や挨拶の仕方などを練習しておき、面接のときに立派な姿を見せられるように準備しておきましょう。
高3担任団