
7月14日午後(答案返却終了後)、秋から始まる平和学習の導入としてピースおおさかへ行ってきました。 ワークシートの穴埋めをしながら、展示をすみずみまで真剣に見ていました。
古びた机にはタッチパネルの液晶がセットされており、当時の生活や作文、疎開の様子などを好きな項目から見ることができます。
実際に生活していた部屋には当時の食事や服装なども展示されていました。
平和のメッセージを書いたり、追悼の鐘を鳴らしたり、千羽鶴も折りました。
見学の最後に学童疎開についての映画を鑑賞しました。
それぞれ何か感じるもの、考えることがあったかと思います。
防空壕体験や空襲の映像、原爆の模型などを見て、驚き、言葉を失っていたその気持ちを忘れないうちにしっかり書き留めておきましょう。
今ある平和、これからの平和について考える良いきっかけになったのではないでしょうか。
中2年 学年団