
本年度初めての企画。7月11日(土)に、「美術大学実技研修」に行きました。大学に依頼した本校オリジナルの授業プログラムにより、美的体験を豊かにし、感性を高めることを目的に実施しました。場所は滋賀県にある「成安造形大学」で、貸切バスで現地に向かいました。
《大学案内》
大学に着くとまず教室で美術大学とはどんなところなのか、楽しく紹介して下さいます。その後、外に出ると、広いキャンパスに低層階のアトリエがたくさん並んでいて、面白い感じの風景。油彩画のアトリエやファッションデザイン、染織、ヴィジュアルデザインなどを見学して廻りました。
《イラスト実習》
あらかじめ、出発前からイラストとデザインの授業を選択しておき、当日は2グループに分かれて作品作りをします。 イラストは各自、宿題になっていた線画のイラストを元にパソコンで色づけしていく勉強です。
《デザイン実習》
デザインと言っても様々なジャンルがありますが、今回はパッケージデザインの実習。成安造形大学の「カフェテリア結」のお持ち帰りのケーキのパッケージをデザインします。 各自のイメージで模様などのデザインを考え、それをコンピュータに取り込み、完成させていきます。
参加した高校生と中学生はとても興味を持って制作し、キャンパスの広い芝生や琵琶湖の見える丘の彫刻を眺めたり、またバス中でも楽しそうにしていました。また、来年は違った分野の勉強をしたいと思っています。
美術科