
高2修学旅行、最終日の様子をお伝えします。
7:30 起床。8:00 朝食。
「日本に帰りたくない~」という声もちらほら...。昨晩のうちに帰る準備や部屋の片付けをきちんとしていたので、とてもスムーズに集合ができました!
9:50 バスでタモン地区に出発です。 タモン地区は、グアムでも特に栄えているショッピング街。大勢の観光客でにぎわっています。ここで12時まで、おみやげなど買い物を楽しみました。ドルと英語を使っての買い物も慣れてきた様子です。
12:20 マイクロネシアモールにて昼食です。
こちらは、グアムの中でも最大級のショッピングモールです。土曜日ということもあり、観光客だけでなく、現地の方も多くいらっしゃいます。フードコートでそれぞれ好きなものを注文して食べます。
お店によっては、自分でパンの種類、大きさ、チーズの種類、中にはさむ野菜などを注文するところもあり、生徒は、「いっぱい英語を喋った...!」と言っていました。緊張と共に達成感があったのではないでしょうか。
その他にハンバーガーやピザなどを食べる生徒も。日本のものに比べてビッグサイズです!
13:30 グアム国際空港に移動。とうとうグアムともお別れです。行きの空港で慣れたのかチェックインもばっちりです。
18:30 予定より30分早く、関西国際空港に到着しました。荷物を受け取ったところで、解散式を行いました。4日間お世話になった添乗員さん、看護師さん、カメラマンさんにお礼の言葉を言いました。
またグアムでは、グアム出身の方だけでなく、フィリピンなど様々な民族の人々が入り交じって暮らしていました。そうした場所と日本の文化との違いや共通点をいろいろな場面で実感してもらえたのでは、と思います。
今回の旅行で得たことを、大学生活、また社会に出てからも活かしていってください!
高2学年団