『成道』とは、菩薩が修行を完成して仏の悟りを開くことです。
 29歳の時に出家して6年間の修行ののち35歳になった釈尊が、ブッダガヤ-の菩提樹の下で瞑想禅定ののちに悟りを開かれた日が12月8日であったとされ、この日にちなんで『成道会』が営まれております。
 本校では12月2日(金)3限、成道会法要をいとなみました。
 講堂には中学1年生と高校1年生が入り、他の学年は教室でリモートによる参列としました。
〈敬礼文・三帰依〉

〈法語朗読〉

〈浄土真宗本願寺派布教使 朝山大俊師による法話〉

〈成道の歌〉

〈各組生徒代表・学年教員代表による焼香〉
宗教部