2024.06.15

保育体験(幼児教育専攻)

 6月13日(水)午前中に、高校2・3年 専攻コース(幼児教育専攻) 生徒11名が、大阪市立南幼稚園で、保育体験をさせていただきました。

 オリエンテーションで園長先生から保育者の心構えをいただきました。皆少し緊張した面持ちで聞いていました。3~5才児さんの各クラスに分かれて、自己紹介をしました。かわいい園児たちから、「○○先生」と呼ばれて、「はーい」照れながら、返事していた姿が印象的でした。

IMG_0181.jpg

IMG_0183.jpg

IMG_0185.jpg

  初めの活動は、園庭に出てジャガイモ掘りです。小さい手で一生懸命掘りおこしたおいもを見せてもらって、思わず笑顔がこぼれていました。

IMG_0189.jpgIMG_0199.jpg

IMG_0197.jpg

 園に戻って、いよいよ練習を重ねてきた絵本の読み聞かせの時間です。最初は緊張しながら読んでいる様子でしたが、園児たちが食い入るように集中して聞き、擬声語や擬態語にリアクションしてくれる姿に励まされ、一生懸命読み進めることができました。

IMG_0207.jpg

IMG_0213.jpg

 あっという間に体験が終わり、名残惜しそうにバイバイをして各教室を後にしました。体験後のミーティングで、子供たちそれぞれがしっかり自分の考えを持っていて驚いた、自分たちが3~5才の子供たちに体験前に抱いていたイメージが良い意味で刷新された、と感想を述べていました。園長先生から3~5才の子どもたち1人ひとりが1人の人間の発達段階の過程にあること、様々なことに好奇心を持って学び、1年ごとにとても成長する時代であることを教えていただきました。体験を経て、子供たちの好奇心を大切にし、成長を支えていける保育者目指したい、実現してゆくためにも日常から自分たちも多くのことに関心を持ち、学んでいきたいと気持ちを新たにしたようです。

 お忙しいなか、生徒たちに貴重な学びの場を与えてくださった、大阪市立南幼稚園の諸先生方、園長先生、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

                          キャリア教育担当

一覧へ戻る