10月10日(木)12時過ぎより、講堂にて「井川 華 ピアノリサイタル」を開催しました。
中学音楽科進学コース、高校音楽科生徒が聴講しました。
井川さんの演奏は、とてもダイナミックで素晴らしい演奏でした。演奏終了後、音楽科生徒に激励のメッセージを頂戴し、あっという間の60分でした!
以下にプログラムを記載します。
【プログラム】
A.スクリャービン
練習曲 作品42-8 変ホ長調
F.ショパン
バラード1番 作品23 ト短調
幻想曲 作品49 ヘ短調
S.プロコフィエフ
ピアノソナタ8番 作品84 変ロ長調
【プロフィール】
井川 華
相愛高等学校及び同大学音楽学部にて長谷川美穂子氏に師事。卒業後渡独。
ドイツ・フライブルク音楽大学修士課程及び同大学ドイツ国家演奏家資格課程にてEric Le Sageに師事。現在スイス・ルガーノ音楽院にてAlexander Kobrinに師事。
【主な受賞歴】
2021年クララ・シューマン国際ピアノコンクール1位
第23回KOBE国際音楽コンクール1位/神戸新聞社賞
第34回愛知ピアノコンクール2位
第1回S.リヒター国際ピアノコンクール2位
第10回F.ショパン国際ピアノコンクール(アメリカ)3位
第5回VIGO国際ピアノコンクール3位
第26回Mauro Paolo Monopoli賞3位 等
【主なディプロマ】
ウィーン国際ピアノアカデミー2015
ポーランド・Busko-Zdrojショパン国際ピアノフェスティバル2017&2019
ポーランド・Radziejowice(ワルシャワ・ショパン協会主催)2021
フランス・Chantilly(特待全額奨学金免除生)2021
イタリア・ミラノVilla Medici
フランス・パリ オーケストラ&ソリストアカデミー2024
Fujairah国際ピアノコンクールにて入賞し、国王よりDiplomaを受賞。
これまでにダンタイソン・オリビエカザール・フィリップラスキン・ピオトルパレチニ・ソフィアグリャク・ルドミルアンゲロフ氏等一流のピアニストから指導を受ける
Orpheus Classical レコーディングアーティスト
2023年10月よりL.v.ベートーヴェン・ピアノソナタ全集の録音を構成や解釈の解説と共に配信する新プロジェクト' Spirit of Swiss' を開始
井川さんは、プロフィールの通り、素晴らしい経歴のピアニストで、コンサート翌日の11日は宝塚、13日には東京でコンサートを終え、ヨーロッパに帰国しました。
益々の活躍を期待しています。
音楽科