2024.11.29
行事報告

中2 進路ガイダンス②

11月29日(金)6限目のHRの時間に,中学2年生対象の進路ガイダンス「ライフプランを考えよう②」が行われました。
☆Image (2).jpg
 先週の進路ガイダンスでは,将来の夢や目標を実現することや、よりよい生活を送るためにはお金が必要になることや、人生にはまとまったお金が必要になること、大卒か専門卒か高卒か、正社員かアルバイトかで生涯資金に違いが出てくることなどいろいろ学びました。
☆Image (7).jpg ☆Image (5).jpg
 今週は、先週の話をより実感してもらうために、「仮想体験ワークショップ」という人生ゲームのようなものに 4人1グループで取り組みました。
☆Image (16).jpg ☆Image (12).jpg

☆Image (10).jpg ☆Image (18).jpg

 「専門学校卒業→技術職で正社員」
 「大学卒業→正社員」
 「高校卒業→正社員」
 「高校卒業→フリーター」
の役目にそれぞれ分かれて、すごろくを進めていきました。

 ・保険の加入の有無
 ・一人暮らしを始める
 ・子どもの誕生
 ・詐欺にひっかかる
 ・正社員ボーナス
 ・趣味にお金をかける
など人生のライフイベントに関するマスがたくさんです。

 協力して取り組む中で、お金が増えるイベントには大喜び、お金を失うイベントには悲鳴をあげて残念がる様子でした。中には保険に入っていたから助けられたといった場面もありました。
☆Image (9).jpg ☆Image (22).jpg
 ゴール後、最終収支を計算します。それぞれの役目に応じてプラス・マイナスと違いがありました。

 今回の仮想体験ワークショップを通じて、人生には様々なお金がかかること、これからの進路選択によって将来の暮らしがかわってくることなどをより身近に学ぶことができたと思います。
 今回の進路ガイダンスで得たことを、今後の自分の進路選択に活かしてもらいたいです。
進路指導部

一覧へ戻る