高校1年生の探究学習は、コーポレートアクセスというプログラムをおこなっています!
実際の企業へのインターンシップ活動を通じて、会社・企業について知り、将来の自分のキャリアデザインへの理解を深めていきます。
7月18日(金)は、インターンシップをおこなう企業ごとに分かれての活動です。
まずは、これからの1年間、企業から課されるミッションに一緒に取り組んでいくチームのメンバーの顔合わせをしました。
今回の探究学習で初めて顔を合わせる生徒どうしも多く、緊張した面持ちの人もちらほらありました。
お互いの親睦を深めるためにアイスブレイクをおこなったりもしました。
自己紹介が終わり十分に打ち解けたあとは、「新人研修」です!
各チームが所属する企業から企業研究をするというミッションが課されました。
早速、その課題についてチーム内で話し合い、インターンシップに向けて、自分の企業についての情報収集をします。
教室内で出来る範囲で企業研究をした後、分かったことについてクラス全体の前でプレゼンをしました。
発表時間の3分は意外と長く感じたと思います。
「新人研修」が終わると、2学期からはいよいよ企業の一員として、商品開発や新規事業企画など、企業からのミッションに取り組みます。
自社商品を向上させるためには、市場調査が欠かせません。
実際に市場を知るためのアンケート調査を夏休みにおこなう準備を、クラスメイトと練習してみました。
さまざまな企業の方とのやり取りを通して、ジブンと社会とのつながりを感じ、キャリアについて考える機会になればと考えています。
高1学年団