8月7日(木)第64回大阪府吹奏楽コンクール府大会がフェニーチェ堺大ホールで開催されました!
本校吹奏楽部は、北地区大会に引き続き、高校小編成の部で田村修平作曲「鬼姫~ある美しき幻影~」をエントリーし日々練習を積み重ね、府大会当日を迎えました。
数日続いた酷暑が嘘のように涼しい風が吹く中、12時頃学校を出ました。
12時40分頃、ホールに到着し本番前の最後の音出しの控え室に入りました。
音出しまで、7,8分あったため、肩の力を抜く為か部員たちは体操しだしました(笑)
音出しの時間となり、チューニングのあと、気になる箇所のチェックをしました。
地区大会での課題を各自練習や合奏練習で練習してきました。その成果を発揮すべく本番に臨みました。
プログラム2番の相愛中学・高等学校がコールされ、演奏が始まりました。地区大会よりも落ち着いた演奏で始まりました。フェニーチェ堺のホールはとても響きが良く、地区大会より更に成長した演奏が出来たと思います。
小編成とはいえ、打楽器の数が多く、舞台設営や搬出、搬入に手間取る中、吹奏楽部の卒業生がお手伝いに集まってくれました。ホールの外で部員の保護者と卒業生にお礼を述べ、お手伝いの卒業生数名と学校に戻りました。
学校に到着し片付けを済ませ、結果が発表されるまでの間、北御堂で行われる盆踊りで演奏する曲を練習しました。コンクールの結果発表の時間となり、部員全員で結果をみました。
プログラム1番より順にみていきましたが、厳しい結果ばかりで、緊張しながら本校の2番に注目しました!
なんと「金賞!」そして、3年ぶりの関西大会に大阪府代表として選出されました!!
次は、8月24日(日)京都コンサートホールで関西大会です。高校小編成で6番目、10時50分演奏開始予定です。
府大会まで、部員のハードな練習に保護者の皆さまの支えがあって、ここまで来られたことと思います。また、練習に付き合ってくださったOGの皆さん、応援メッセージや差し入れなど、誠に有難うございました!部員一同、感謝申しあげます。
関西大会をはじめ、北御堂での盆踊りオープニング演奏(8/20,21の17:30~)、音を楽しむコンサート(9/6の11:00中央会館)などのイベント演奏が続きます。コンクールは、ネットでも配信(有料)されるそうです。イベント演奏については、是非、会場まで足をお運びください。
引き続き、応援の程よろしくお願い致します!
吹奏楽部