2025.08.01

戦後80年平和祈念 大阪戦没者追悼式

 7月29日(火)大阪国際交流センター大ホールにて大阪府・大阪市・堺市主催「戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式」が行われ、高校音楽科が合唱で平和を誓いました。

 はじめに開式のことばが発せられ、国歌斉唱、黙とう、式辞、来賓追悼のことば、献花、平和の誓いなど行われ、本校は最後に平和の合唱での出演となりました。

当日は9時30分から大ホールでリハーサル、本番の12時までの間は小ホールで練習をしました。開式以降、会場内は大阪府知事をはじめ国会議員の皆さん、戦没者の遺族の皆さんで席が埋められ、緊張の中で歌わせていただきました。

司会の高3音楽科の森田さんと泉さんが平和について思いを述べた後、「見上げてごらん夜の星を」、「いのちの歌」を合唱し、最後に会場の皆さまと「ふるさと」を歌い平和を誓いました。

追悼式合唱.jpg

戦後80年練習風景.jpg

会場内のお聴きいただいた方に、「良かったよ」とお声をおかけ頂き、無事歌えたことに一安心しました。

また普段触れることのない戦争と平和について考えた一日でした。

当日お世話になりました大阪福祉部のみなさま、関係者の皆さま、誠に有難うございました。

高校音楽科

一覧へ戻る