大阪私学大会が開催されました。結果は以下の通りです。
昨年はベスト4になり、近畿私学大会出場、全国私学大会出場を達成した大会。今年度も昨年以上の結果を目指して試合に臨みました。予選リーグでは苦しみながらも1位で予選を突破しました。決勝トーナメントでは1回戦を勝ち、近畿私学大会の出場権を獲得することができました。ここからが、昨年度を超えるための闘い。苦しい場面が多くなりましたが、必死に食らいつき戦いました。結果はベスト8敗退でした。結果は悔しいものですが、着実に力をつけ、試合をするたびに成長していく姿が見えます。何より、毎試合多くの方に応援にお越しいただき、支えていただけていることを生徒も実感しているのだと思います。いつもありがとうございます。12月に奈良県で行われる近畿私学大会では全国私学大会への出場権を獲得できるように頑張ります。その前には春高バレーの予選、新人の部別大会も控えています。毎試合力を発揮できるよう、精一杯練習に励みたいと思います。
バレーボール部 顧問
試合結果
【予選リーグ】
相愛 2(25-19 23-25 25-20)1 香ケ丘リベルテ高校
相愛 2(25-9 25-4)0 阪南大学高校
予選1位 決勝トーナメント進出
【決勝トーナメント】
1回戦 相愛 2(25-14 14-25 25-18)1 明浄学院高校
準々決勝 相愛 0(15-25 18-25)2 東海大大阪仰星高校
最終結果 ベスト8
近畿私学大会出場権獲得