9月27日(土)13時30分より、高校音楽科・中学音楽科進学コースによります「第8回定期演奏会」を開催しました。
先ず始めに、恒例の音楽科生徒全員による相愛学園歌、続いて林副校長より挨拶がありました。




今年も司会は放送部が担当してくれました。(高2藤恵真さん、高1篠原永奏さん)

第1部独奏のプログラムが始まりました。




今年度は、中学から初めて4名が選出され、素晴らしい演奏を披露してくれました。
独奏に続いて、宮崎駿アニメ映画音楽集より「もののけ姫・君をのせてメドレー」を中学合唱、「ほらね、」を高校合唱でお聴きいただきました。


後半の第2部は、高校1年より電子オルガン専攻の独奏で始まりました。

次に、演奏研究授業より高校3年生のグループが選出され、ショスターコーヴィチ作曲の「交響曲第5番第4楽章」、高校2年よりフルート専攻の独奏、作曲専攻の作品発表の3曲が披露されました。



続いて、高3ピアノ専攻、トリは高3ヴァイオリン専攻の演奏の後、音楽科全体の合奏シベリウス作曲「フィンランディア」の演奏が行われ、終演しました。


今年も音楽科生徒は、心に響くとてもいい演奏を聴かせてくれました。
会場には保護者の皆さま、卒業生の皆さま、相愛の音楽を聴くために足をお運びくださった皆さま方、たくさんの方々にお越しいただきました。
これからも生徒たちの音楽への成長を見守っていただければと思います。
誠に有難うございました!
音楽科