第二日目は、交流が中心です。
バンカピ高校講堂での交流会です。

現地ガバナーや我々の地区のインターアクト委員長の挨拶が開会式で行われ、アイスブレークが始まりました。
手を叩いた回数に応じて動いてみたり、たわいもないミッションの中で異国のパートナーを見つけ、グループを次第に大きくしていく中で自己紹介をしていくもの。興じながら、チームを作り、宝探しゲームをします。通訳は泰日工業大学のロータリーアクトの皆さんが担当してくれました。
IMG_2865.jpg  IMG_2864.jpg  IMG_2871.jpg


ミッションそのものはこれもたわいもなものですが、グループリーダーを決めたり合言葉を作ることでつながりが生まれます。最大のミッションは〝ロータリーの宝〝を探すものです。
IMG_2886.jpg  IMG_2879.jpg  IMG_2883.jpg


今年のロータリーのテーマ Rotary Connect the Worldを目指すのです。易しいようでむずかしく、難しいようで答えはすぐそばにあるということを教えてもらいました。
相愛もSDGsを始めましたので、学びがよくわかります。
ミッションの成功を画像でご確認ください。
みんな一緒にワイワイいいながら昼ご飯を食べています。
IMG_2899.jpg  IMG_2900.jpg  IMG_2896.jpg

バンコクのインターアクターとともに午後からは、奉仕活動に取り組みました。
人数が多かったために、活動を振り分けられたのですが、ゴミ拾い、汚染の進んだ川に有機バクテリア(EM)散布、タイ国王記念植樹、遊具ペンキ塗りなどを行いました。植樹の時に添える堆肥の中から大きな昆虫の幼虫が見つかるようなハプニングも起こりました。
IMG_2909.jpg  IMG_2907午後.jpg

仏教聖木のひとつの、ホンモノの菩提樹があり感動的でした。
IMG_2913.jpg  IMG_2916.jpg


奉仕活動を終えた後は、グループごとに出し物チャレンジ!言葉が通じないタイ日本の高校生の協働の力を試す場となりました。これが同時にウエルカムパーティのスタートとされており大盛り上がりでした。
大人からのムチャぶりにも期待を越える出来であり、日本とタイの将来は捨てたものではないとロータリアンも教員も皆で感心しました。
IMG_2926.jpg  IMG_2923.jpg  IMG_2928.jpg

今日第二日目はバンカピ高校にずっと滞在しているような1日(バンコクのインターアクターとは結局11時間一緒にいました)でしたが、第三日目は寺院観光と町並み見学です。フェアウェルパーティーで文化交流発表することになったので、少し練習しながらホテルに戻ります。第三日目もバンコクの友人たちと会えるのが楽しみです。

インターアクトクラブ顧問