本日の授業は、試験前最後の授業になっているクラスがほとんどでした。朝、学校に来るときのラッシュの混雑や密をさけるために登校していない一部の生徒に向けて、パソコンやタブレットを使ったリモート授業を行っているクラスもあります。月曜日に控えた中間考査のため、質問や疑問を解消させようと頑張って出席している生徒も多くみられました。

 こちらは英語の問題演習に集中している高3の特進クラスです。全員出席していて、受験生らしい姿がみられました。

写真1 高3特進英語.jpg



 こちらの高3の専攻選択の選択科目の「上級国語演習」のクラスは、iPadを使って黒板を映し、リモート授業をしています。出席している生徒も、リモートで参加している生徒も、黒板を見つめて演習の内容に集中しています。

写真2 国語演習 高3 専攻選択.jpg



 高2の特進理系の化学の授業です。少人数の中、しっかりと集中しています。理系のクラスは問題を解く時間が何よりの実力アップの時間です。黒板の解説を理解したら、後は問題の演習を通して自分で解く力をつけることが必要ですね。

写真3 高2 特進理系.jpg



 音楽科でも、試験前の集中する姿が多くみられました。

高3音楽科 現代文.jpg  高2音楽科 数学.jpg


 

 コロナ禍の中、リモートを取り入れた授業では、マイクをオンにして先生と話をしたりコメントをしたりできる新しい授業形態が確立されてきました。リモートであっても、試験前は問題演習やわからないところを解決することが大切ですね。

 日々の授業の時間を最大限に活用して、今のこの状況にめげずに、日々の成長をとめることなく力をつけてもらいたいです。

相愛中学校・相愛高等学校