行事報告
2015年1月

高1冬季集団生活(スキー合宿・in長野)2日目・午後

昼食を食べて、午前中に引き続いてスキー講習ですが、天気がちょっと・・・ 

足跡がすぐに消えてしまうくらい雪が降ってきました。ホワイトアウト気味になる時もありました。

それでも、みんな頑張って練習しています。

20150131_051.jpg  20150131_052.jpg
20150131_053.jpg  20150131_054.jpg

ゲレンデのあちらこちらに散らばっているので、追いかける方も大変です。

20150131_055.jpg  20150131_056.jpg

ゲレンデ中腹の小屋でちょっと休憩。

20150131_059.jpg  20150131_060.jpg

1日目の感想

 「だんだん滑れるようになってきて、楽しくなってきました。」

 「休憩なしで頑張ったので、足が痛いです。でも楽しかった。」

 「人生初めてのスキーで、最初は全然できなかったが、だんだんできるようになってきました。明日も頑張ります。」

1日目の講習が無事済みました。 明日も頑張るぞ!!

20150131_061.jpg  20150131_062.jpg

高1学年団


2015.01.31
このページの先頭へ

高1冬季集団生活(スキー合宿) 2日目・午前

昨日から降り続いていた雪も止み、今日からいよいよゲレンデに出ます。

エネルギーが必要なので、しっかりと朝食をいただきます。

20150131_001.jpg  20150131_002.jpg

晴れ間が見えたので、ホテル前で集合写真を撮りました。

20150131_003.jpg
20150131_004.jpg  P1310063.jpg


                             1組                                    2組

20150131_006.jpg  20150131_007.jpg

                      3組                                     4組

スキー講習スタートです。     
まずは、開校式を行い各班に分かれていざゲレンデへ。

20150131_008.jpg  20150131_009.jpg

初リフトに、悲鳴が上がります。

20150131_010.jpg  20150131_011.jpg

 

新雪の気持ちいい感触を楽しんでいます。

20150131_012.jpg  20150131_013.jpg
20150131_014.jpg  20150131_015.jpg

スキーが初めての人、何回したことがある人、それぞれ頑張っています。

とりあえず、午前中でみんながスキー板をつけて滑り始めました。


お昼ご飯を食べて、午後からも頑張ります。

20150131_016.jpg  20150131_0017.jpg


午後からの様子は、後ほどアップします。

高1学年団


2015.01.31
このページの先頭へ

高2 音楽科相愛ミニコンサート

1月28日(水) 高校2年音楽科生徒が6時間目に相愛ミニコンサートを開催し、中学1・3年生に演奏を披露しました。

20150130_101.jpg  

今回はアナウンスも舞台下で、直接生徒の皆さんに話しかけて進行しました。

20150130_102.jpg  20150130_103.jpg

    ジブリメドレー                  ピアノ連弾    

20150130_104.jpg  20150130_105.jpg

「赤とんぼ」は声楽専攻生とクラス全体の斉唱との両方で構成しました。

20150130_106.jpg

ヴァイオリン独奏

そして高2音楽科の浦島さんが、素敵なプログラムを作成してくれました。

20150130_107.jpg

今回はいつもの乙女コンサートとは異なり、中学生にも身近な曲を集めました。中学生の皆さんに、相愛の音楽の素晴らしさを少しでも伝えることができれば嬉しいです。

中学生の感想より

・ヴァイオリン独奏が迫力いっぱいで、指がすごく速かったです。 

・どのプログラムも素敵で、勇気をもらいました。 

・このようなコンサートに行ったことがなかったので、見れて良かったです。  

など、嬉しいコメントをたくさんいただきました。

音楽科

2015.01.30
このページの先頭へ

高1 冬季集団生活(スキー合宿・in長野)1日目

本日から高校1年生81名は、長野県の北志賀高原に出発しました。

8:00 バスに乗り込み、一路長野県へ。雨の中たくさんの先生方のお見送りがありました。ありがとうございました。 バスの中では、みんな元気。これからの集団生活に胸が膨らみます。

20150130_001.jpg  
20150130_002.jpg
4組の1号車                                      3組の2号車
20150130_003.jpg

1組、2組の3号車 

11:30 途中、名神恵那SAで昼食。 雨のため、バスの車内での昼食となりました。

20150130_004.jpg  
20150130_005.jpg
20150130_006.jpg

15:45 北志賀高原・ホテルセランに無事到着しました。

20150130_007.jpg

それぞれの部屋に荷物を持っていき、部屋長はこれからの打ち合わせを行いました。

20150130_008.jpg  20150130_009.jpg

今日は、スキー靴を合わせて明日の講習に備えます。 

20150130_010.jpg  20150130_011.jpg  

こちらはすごい雪です。寒いです。でもみんな元気です。

20150130_012.jpg  20150130_013.jpg  

高1学年団


2015.01.30
このページの先頭へ

中学ピアノ公開レッスン

1/28放課後に、中学音楽科進学コースピアノ専攻の公開レッスンが行われました。

今回は、相愛大学の井上麻紀先生が指導して下さいました。

20150128_001.jpg  20150128_002.jpg    

曲目は、ハイドン/ソナタHob.ⅩⅥ:34 第1楽章

      ベートーヴェン/ソナタop.14-2 第1楽章

      モーツァルト/ソナタKV.309 第1楽章  でした。

そして全員スケールを弾きました。

第3回の実技試験は2月19日です。しっかり練習して臨んでほしいと思います。

音楽科

2015.01.29
このページの先頭へ

高校専攻選択コースC群幼児教育基礎の高大連携授業

1/27(火)、高校専攻選択コースの幼児教育基礎の授業に、相愛大学子ども発達学科の先生が出張授業に来て下さいました。 

今回は「幼稚園や保育所で子どもたちに親しまれている保育実技」というテーマで、本校卒業生を含めた学生スタッフ7名も一緒に来て下さいました。


まず最初に、手遊び・歌遊びです。

20150128_01.jpg  20150128_02.jpg

  

「ひげじいさん」とそのアレンジを、学生スタッフが見せてくれました。 

20150128_03.jpg  20150128_04.jpg


「ずっとあいこ」はジャンケンを使った遊びで、二人組でやりました。 

次に卒業生による、絵本「せんたくかあちゃん」の読み聞かせと、それから発展させた歌遊びです。

20150128_05.jpg  20150128_06.jpg


次は「ふたごのオオカミ大冒険」の歌詞と音楽に合わせてダンスです。

20150128_07.jpg  20150128_08.jpg


なかなかハードなダンスでもあり、しかも途中からメンバーを替えるため、皆大はしゃぎでとても楽しそうでした。

20150128_09.jpg


授業後に、本校卒業生の学生スタッフ(大江さん、森内さん)がコメントをくれました!
 「久々に母校に帰ってきて、後輩と楽しい授業ができて良かったです!
  これを機に、保育にもっと興味を持ってもらえたらうれしいです。」

広報部
2015.01.28
このページの先頭へ

新中学1年生出校

1月24日(土)来年度に入学する新中学1年生が出校。

第1回目のオリエンテーションを行いました。


建学の精神「當相敬愛」、勉強・学校生活・健康面等、中学校生活を迎えるにあたり、基本的な内容を伝えていきました。

20150124_001.jpg  20150124_002.jpg

【講堂にてオリエンテーション】


その後、制定品の購入や、新制服の採寸がありました。

20150124_003.jpg  20150124_004.jpg

【被服室にて新制服の採寸】


20150124_005.jpg  20150124_006.jpg

【セミナー室にて制定品の購入】


今日持って帰ったのは鞄や靴だけでなく、入学前の宿題もたくさんあります!

毎日少しずつ計画的に仕上げていって下さい。


次回の登校日は2月21日(土)。

新制服の着こなし講習会や、フォローアップ講座等を行う予定です。


中学入学に向けて少しずつステップアップしていきましょう。


教務部

2015.01.24
このページの先頭へ

青山郁代さんのブログにて本校が紹介されています!

音楽科の卒業生で、女優として活躍されている青山郁代さんのブログにて、昨年に行った芸術鑑賞のことなど、本校のことが紹介されています。

ぜひ、ご覧ください。


青山郁代オフィシャルブログ 

「感謝:"母校"相愛中学・高校芸術鑑賞会」


広報部

2015.01.23
このページの先頭へ

中3 まち美化

1月21日のHRの時間に中学3年生全員でまち美化を行いました。 

今回のルートなどの説明を聞き、寒さ対策をして出発!

20150122_01.jpg  20150122_02.jpg


今回は中学校生活最後のまち美化です。 

3年間お世話になった校舎・北御堂周辺を感謝の気持ちを込めて清掃させていただきました。

道路の脇や細かな溝などのゴミもしっかり拾いました。

20150122_03.jpg  20150122_04.jpg


生徒たちは夏に実施した時よりもたばこやガムなどのゴミが少なかったことに驚き、 改めて学校周辺の環境がきれいであることを実感していました。 

清掃を終えて学校へ帰ってきてからは、各教室の清掃をしっかり行いました。 

これからも感謝の気持ちをこめて毎日生活していきましょう!


中3学年団

2015.01.22
このページの先頭へ

相愛乙女ミニコンサートの練習を行いました。

高校2年音楽科は6限目のHRの時間に、来週28日(水)6限14:30から行う相愛乙女miniコンサートの通し練習を行いました。

20150121_001.jpg  
20150121_002.jpg
20150121_003.jpg

中学1年生の皆さんに音楽科のことをより深く知ってもらいたいと思い、選曲も中学1年生を対象に行いましたので、本来の乙女コンサートとは少し違った雰囲気になると思います。保護者の皆様も、2階席からご覧いただけます。ぜひ楽しみにしていて下さい!

                                  高2音楽科

2015.01.21
このページの先頭へ

第58回全国書きぞめ作品展覧会の結果

今年も全国書きぞめ作品展覧会へ出品した結果、見事に5名の生徒が賞をとりました。 

詳細は以下の通りです。


【日本PTA全国協議会会長賞】 

 高3-2 笹田 青楠


【全日本青少年書道振興協会賞】

 高1-3 土井 真梨奈


【大阪市PTA協議会賞】

 中2-1 井上 瑳月


【日本書写教育研究会賞】 

 高3-3 坂倉 早紀子

 高3-2 町田 祐季子


尚、上記5名の優秀作品は、本日より以下の詳細で展示されております。


 ・会期:平成27年1月20(火)~25日(日) 

 ・時間:9:30~16:30 

 ・会場:大阪市立美術館 地下展覧会室(第4室) 

 ・展示:優秀作品のみ 

 ・観覧:無料


お時間のある方は、是非足を運んでみてください!


書道科

2015.01.20
このページの先頭へ

御正忌法要・学園物故者追悼法要

1月16日(金)、本町講堂において御正忌法要ならびに平成26年度学園物故者追悼法要が厳修されました。御正忌法要は1263年1月16日に御往生された親鸞聖人の祥月命日にあたりお勤めされます。

20150119_001.jpg

学園全体で行うご法要で、中学2年生・高2年生・大学1回生が参列します。

20150119_002.jpg

導師は金児理事長です

20150119_003.jpg

中高聖歌隊による献華

20150119_004.jpg

大学生聖歌隊による三奉請

20150119_005.jpg

中高生と大学生による敬礼文・三帰依文

20150119_006.jpg

安井校長先生によるお焼香

20150119_007.jpg

中高生徒会長によるお焼香

続いて平成26年に亡くなられた本学園関係者の物故者追悼法要もお勤めされました。 法要の中で、金児理事長よりご法話をいただきました。

20150119_008.jpg

人の一生について考えていくとき、人は生まれて、生きて、そして死ぬ。これは間違いのない人生の事実です。この3つの中で、生まれることと死ぬ事は私の手の届かないところであります。生まれることは偶然であり、死ぬことは必然です。この偶然と必然との間にはさまれたこのいのちをどのように受け止めて生きていくのかが私たちにとって大変大事なことです。生きていくということは、関わり合いであり、はたらきあいです。畑にまかれた野菜の種は、直ちに日光と水と土中の養分を取り入れ、芽が出、双葉になり、四つ葉になる。「生」という漢字は双葉が四つ葉になる様子、つまり、いのちを表しています。太陽の縁、水の縁、土の縁、そしてお百姓さんの縁にめぐまれて存在します。  食前のことば「多くのいのちとみなさまのおかげにより このご馳走をめぐまれました 深くご恩を喜び、ありがたくいただきます」にはまさに「縁」のありがたさ、いのちをいただくかたじけなさが表されています。そこから、目に見えない多くのご縁によって今があるということが言えます。 親鸞聖人は「一切の有情はみなもって世々生々の父母兄弟なり」とおっしゃられていますが、存在するものすべての縁はいのちということにおいて共通しているというようにお考えになり、一切の生きとし生けるもののいのちが差別なくみな等しいと見なされてきました。いまの生を終えるとまた仏となって新しい命を生み、助け合っていく。これがお念仏の世界であります。 改めて「おかげさま」という言葉に込められた思いについて考える機会をいただきました。

宗教部

2015.01.19
このページの先頭へ

相愛中学校 A日程入試合格発表・B日程入試

本日は、昨日行われた中学入試A日程の合格発表と、中学入試B日程が行われました。

校長からのメッセージです。

20150118_010.jpg

午前8:00。いよいよA日程(午前入試)の合格発表!結果を掲示する際に、親子ともに息をのんで結果を待つ姿がみられました。みなさん視線は掲示板に釘付け。  

20150118_001.jpg  20150118_002.jpg

結果が掲示された瞬間、喜びの声が上がり、ハイタッチする親子や、記念写真を撮る方も。合格の連絡を知り合いに電話で伝えている方もいました。結果が分かってホッとした様子の会場内は、穏やかな雰囲気に包まれていました。  

20150118_003.jpg  20150118_003.5.jpg

いよいよ中学入試B日程が開始。A日程同様、受験生は受付を済ませ、シンデレラ階段を登って会場へ。   

20150118_004.jpg  20150118_005.jpg

9:00から国語、10:10から算数。昨日同様、受験生は一生懸命集中して問題に取り組んでいました。11:20面接開始。寒さが厳しい日でしたが、体調を崩す受験生もおらず、無事にB日程が終了しました。

20150118_006.jpg  20150118_007.jpg

20150118_008.jpg

オープンスクールを始め、学校見学会、プレテストの準備講座・復習講座、直前対策講座、それから成績懇談会、中学入試A日程午前、A日程午後、そして本日のB日程等、たくさんの相愛の行事にお越しくださった小学生のみなさん、保護者の方々、誠にありがとうございました。

来年度より、相愛中学校でみなさんと過ごせることを楽しみにしています。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 尚、中学入試C日程は1月20日(火)です。心よりお待ち申し上げております。


相愛中学校高等学校 教職員一同

2015.01.18
このページの先頭へ

相愛中学校 A日程入試(午前・午後)

本日、平成27年度の相愛中学校A日程入試(午前・午後)を行いました。

20150117_0001.0.jpg

校長より受験生のみなさんへのメッセージです。

shin.jpg

~午前入試~

まずは、午前入試。 朝は肌寒かったものの、雨もなんとか持ちこたえ当日を迎えることができました。 受験生を迎え入れる準備が整い、教員みんな訪れる受験生を心待ちにしています。  

20150117_0001.jpg  20150117_0001.5.jpg

7:30より正面玄関にて、受験生と保護者の方々をお出迎えしました。 お出迎えの際、受験生を激励するために、塾の先生もお見えになっていました。  

20150117_0002.jpg  20150117_0002.5.jpg

受付にて、教員による激励と冷えた手を温めるカイロの配布にホッと安心する受験生や、保護者の方とハイタッチをして会場に向かう受験生の様子がみられました。  

20150117_0003.jpg  20150117_0004.jpg

みなさん緊張している様子はみられるものの、気合十分で準備万端のようです! 受付を済ませた後、受験生は筆答考査教室へ、保護者は保護者控室へ。  

20150117_0005.jpg  20150117_0006.jpg

9:00から国語、10:10から算数の試験。試験終了後には、面接。 試験も面接も無事終わり、受験生を保護者控室へ案内。 

20150117_0008.jpg

保護者と合流した受験生は、試験と面接を終えてホッとした様子。 「緊張した」「難しかった」等、受験の感想を語っていました。

20150117_00011.jpg

受験生と保護者を見送り、午前入試は終了しました。



~午後入試~

15:30より中学入試の午後入試が始まりました。

20150117_001.jpg

午後入試の受験生と、午前入試も受験した生徒が集まりました。  

20150117_002.jpg  20150117_003.jpg

20150117_004.jpg  20150117_006.jpg

午前同様、受付を済ませた受験生は、シンデレラ階段を通って試験会場へ。

20150117_008.jpg  20150117_009.jpg

16:00から国語、17:10から算数の試験。午後の面接は18:20からスタートし、無事に終了しました。外はすっかり暗くなりましたが、受験生のみなさんが笑顔で帰られるのを見送ることができました。

20150117_010.jpg  20150117_011.jpg

20150117_012.jpg  20150117_013.jpg

昨年から、午前入試に加えて午後入試を行っております。今年もたくさんの方々に受験して頂き、誠にありがとうございました。入学式でみなさんにお会いできることを楽しみにしています!

尚、本日のA日程(午前入試・午後入試)の合格発表は、明日1月18日(日)朝8:00に校内食堂に掲示いたします。また、速達にて発送もいたします。

明日1月18日(日)はB日程入試、1月20日(火)はC日程入試を実施します。

受験をされるみなさんを、心よりお待ち申し上げております!!


相愛中学校高等学校 教職員一同

2015.01.17
このページの先頭へ

親鸞聖人御正忌法要・学園物故者追悼法要リハーサル

1月16日(金)親鸞聖人御正忌法要と、学園物故者追悼法要が本校講堂にて勤修されました。 

9時頃より関係者、学生生徒が講堂に集合し、1時間程降正忌法要(御正忌報恩講)のリハーサルを行いました。

相愛中学校・高等学校からは、生徒を代表して高校2年生, 中学2年生、高中生徒会、そして聖歌隊が参列しました。

その時のリハーサルの様子をご紹介します。


20150116_001.jpg  20150116_002.jpg

【三奉請】

20150116_003.jpg  20150116_004.jpg

【生徒代表焼香】

20150116_005.jpg  20150116_006.jpg

【高校2年生合掌・礼拝】

20150116_007.jpg  20150116_008.jpg

【音楽科斉唱】

20150116_009.jpg  20150116_010.jpg

【中学2年生合掌・礼拝】


親鸞聖人御正忌法要・学園物故者追悼法要の本番の様子は後日お知らせ致します。


広報部

2015.01.16
このページの先頭へ

相愛大学との高大連携事業がメディアに!(キャリア教育)

11月5日実施の高大連携事業「人文の学びが大阪文化を支えるプロジェクト~若者たちへつなげる "R・A・K・U・G・O"の世界 ~」がメディアに取り上げられていました。社会に目を向けたまなざしとしての高大連携事業がメディアに認められたことは誇らしいことです。

11月20日 本願寺新報11月25日 産経新聞、12月21日 毎日新聞の順に取り上げられました。

PDFを御覧下さい。 

(キャリア教育推進部 部長 若生哲)

2015.01.15
このページの先頭へ

中学バレーボール部 (1/14)千里NTカップ結果

1月11日(日)、12日(月)吹田市立第5中学校にて第20回千里NTカップが開催されました。毎年、2月の大阪府大会前に力試しとして参加させて頂いている大会です。結果は以下の通りです。多くの保護者の方々に応援にお越しいただき、力を発揮し優勝することが出来ました。2月から始まる大阪府大会に向けて勢いがついたかと思います。今後とも宜しくお願い致します。

☆予選リーグ
相愛 2(25-18 25-12)0 香芝(奈良県)
相愛 2(25-15 25- 6)0 山田(大阪府)
相愛 2(25- 7 25- 4)0 高野台(大阪府)

Gゾーン1位

☆決勝トーナメント
1回戦
相愛 2(25-14 25- 7)0 近衛(京都府)

準々決勝
相愛 2(25-12 25-14)0 吹田5(大阪府)

準決勝
相愛 2(25-10 25-13)0 和歌山東(和歌山県)

決勝
相愛 2(25-13 25-14)0 茨木太田(大阪府)

最終結果 優勝

20150114_101.jpg  20150114_102.jpg

20150114_103.jpg

20150114_104.jpg


  


以上

バレーボール部監督 福岡 俊二


2015.01.14
このページの先頭へ

第59回全国児童生徒作品展 特選受賞!

本年度も、本願寺が主催する第59回全国児童生徒作品展中学生に出展するために、夏休みの宿題として作文の課題を出しました。 

その結果が年末に届き、本校からは詩・作文の部において

 中学1年生 宮越さん 感謝のきもち「ありがとう」 

 中学2年生 廣岡さん 母のTシャツ

がそれぞれ特選に選ばれました。


1月12日、本願寺の御正忌報恩講にあわせて、表彰式が開催されました。 

全国から入選者が集まり、親鸞聖人の御前で表彰を受けました。

20140113_02.jpg  20140113_03.jpg


表彰前に精進料理をいただいた後、表彰式において浄土真宗本願寺派の総長や審査員の先生方からの講評をお受けすることができました。

また、特選の2人をはじめ、入選に4名、佳作に16名が選出されるなど、多くの生徒が入賞することができました。

尚、入賞者の作品は、下記の通り展示されています。

  会期:平成26年1月9日(金)~1月16日(金)

  場所:本願寺聞法会館3階ロビー ぜひ、展覧会場にて入賞作品をご覧ください。


<入賞一覧> 

【特選】 

 中1 宮越さん  中2 廣岡さん 

【入選】 

 中1 小谷さん・向井さん 中2 井上瑳さん・松浦さん 

【佳作】     

 中1 白神さん・中村さん・宮代さん・山本さん   

 中2 井上萌さん・糟野さん・菅野さん・下さん・高岡さん・ 内藤さん・堀川さん・松尾さん・薮内さん

 中3 冨田さん・福岡さん・宮村さん 


おめでとうございます。


宗教科

2015.01.13
このページの先頭へ

「機能」としてのキャリア教育

 「キャリア教育」について理解が十分でないとか、誤解が蔓延しているなどという声をたくさんいただいています。これについては、今後もさまざまな角度から説明や実践あるいはキャリア教育という教育活動から理解していただくより仕方がないと思いますが、今できることとして、誤解を取り除いていく作業は大切だと考えていますので、この点を「機能」の面からお話しておこうと思います。

  極端な例ですが「キャリア教育」って、「つまり就職できれば良いんでしょ」という人がいます。「キャリア」には「仕事」という意味もあり、このように誤解される向きもあるのですが、「職歴・経歴」を意味します。さらに誤解なきよう加えておきますが「運び手」というのは、英単語のスペルがちがいますからこちらとは混同してはなりません。「経歴」というのは、「これまでの、そしてこれからの人生の履歴」であり、「尊いいのち、かけがえのない人生」を大切にする相愛中学校高等学校のキャリア教育のガイダンスでは「未来の幸福のために」というフレーズを使って説明しています。

  もう少し掘り下げていきましょう。何故このように誤解してしまうのか。学校カリキュラムは、中学高校の場合「学習指導要領」があり、そこに教科・科目がしっかりと定められていることに基づいて授業がなされます。こうした授業は、生徒個人により習得の濃淡はあるものの、教育を受ける機会のクオリティを日本のあらゆる学校で受けることができるという国家施策によるものだと皆さんが知っています。ですから、文科省が経産省が「キャリア教育」と言ったときに、授業をイメージすることと重ねて、「領域」や「分野」であると誤解しやすくなるのです。

  では、「キャリア教育」とは何か?「教育」が、それを受ける人の請け負う「役割」の遂行能力の育成に資するものとなっているならば、それこそが「キャリア教育」だと法政大学児美川孝一郎先生は説明しています。ちょっと難しい説明ですね。判りやすく、そのよう点をつまみ出しながら説明を加えると、「役割」を担うことが先生の定義の前提ですから、まず社会で共に生きるための教育ということになります。我が校は親鸞聖人のみ教えをいただいているわけですから「共生(ともいき)」というのがあることを生徒の皆さんは知っています。社会とは、広い意味での社会ですから家族や地域や学校などさまざまに読み替えてみてください。「未来の幸福のために」というフレーズは、自分だけが幸せであればそれで良いという考え方は決して含んではいません。広い意味での「社会」を学ぶことから、「役割」へのアダプテーションに至るまでさまざまです。自分一人だけの幸福も、真の幸福とは言えない。個人と公共性のバランスの上に「未来の幸福」はあるはずだと考えています。これが相愛学園のキャリア教育の原点の一つです。

  相愛中学1年生には、「動物の擬態写真」から『「気づき」と学び』を考えてもらいました。(えっと思った人は...やがて判るようになりますから安心して下さい)中学3年生になると、『「遊び」の中の「学び」』を理解してもらうような実践授業を受けてもらいました。「遊んでいては学ぶことなどできない」の真偽を述べよという哲学的な問いかけにも対応できる知恵が身についていると思います。(私、そんなこと答えられませんと思っている人は、表現力だけの問題だと思います。答えはあなたの中にありますから...と伝えておきます)こんなことは、他校では教えてはいないことと思います。しかし、私たちの学園の「学び」においてはとても大切なことであり、卒業生の誰でもが、そんな当たり前のこと...と思っていることを「キャリア教育」として前面に少し押し出しただけのことです。「キャリア教育」コンテンツには、とても新しいものもありますが、それは在校生だけのお楽しみです。在校生は是非とも積極的に参加してほしいと思います。参加できなかった在校生や卒業生、または保護者の皆様方は、ブログや校内に設置されたインフォメーションディスプレイを通して報告などを御覧下さい。


(キャリア教育推進部 部長 若生哲)

2015.01.10
このページの先頭へ

3学期始業式を行いました

本日、3学期始業式を行いました。

はじめに、校長先生からお話をいただきました。

  20150108_002.jpg  20150108_001.jpg

3学期始業式 式辞  2015年1月8日~安井校長先生より~

 「明けましておめでとうございます」 1月6日が二十四節気の『小寒』ですから、ご挨拶はもう新年明

けまして......ではなく、「寒中お見舞を申し上げます」が本来の言い方なのです。初めて聞いた方は

覚えておきましょう。  新しい年とともに始まる3学期は、それぞれの学年にとって総まとめの学期で

もあります。初詣にお出かけになったり、一年の計を立てられた方も多いと思いますが、いたずらに

『今年こそはいい年になりますように!』なんて仏だのみ・神だのみは相愛生にふさわしくありませ

ん。まずこの総まとめを、そして今年という一年を計画的に、さらに具体的になすべきことを自らに宣

言する、そしてそのことを仏様の前で『見ていてくださいね!』とお約束する方が正しいと思います。 

 日々の生活や学業成績は、自らの努力でいつでも変えられるということをしっかり自覚すべきであ

ると思います。  本日始業式にあたり、ともに北御堂に勤められました元旦修正会と5日の成人の集

いにお話しました式辞を繰り返したいと思います。とりわけ成人式祝辞は、あなたたちが北御堂に集

われる時には、私はもう居ませんので今のうちにお伝えしたく思っております。

 修正会には日々の糧の1日朝を唱和しました。

      自他ともに如来の一子である

      和やかな姿 優しい言葉を忘れないでおこう

      自他ともに如来の一子である 

     互いに相い敬愛し信頼して生きていこう

 私は昨年、何度か外で講演の機会を得ましたが、その度に「日々の糧」と相愛を自慢いたしまし

た。龍谷総合学園加盟校の中でも一番丁寧に朝夕の礼拝が行われることもあわせてです。

  ・朝夕、しっかり声を出し唱和すること

  ・この一冊が青春の思い出とともに生涯大切にされること

  ・仏教的なものの見方考え方が知らず知らずのうちに身についていくこと

などです。1日朝は私のとくに好きな言葉です。當相敬愛の建学の精神が表現されているからです。

私の生き方、ふるまい、言葉遣い、相手への思い遣り、こちらが示せば相手も必ず返してくる。

その中に信頼関係が築かれる......と説いてありますね。人間の社会は支え合うという関係性の中か

ら成り立っていきます。また、私のいのちは、他のいのちの上にしか成り立ち得ません。そのことをす

っかり忘れてしまったかのような世の中になりつつあります。物の豊かさばかりを追究していくと、人

は煩悩のとりこになるとされます。  心の豊かさを求めましょう。私たちは如来の一子なのですから。

すなわち、誰もが仏に成るタネを持っていることを忘れてはなりません。それが今、私の中に生きて

いる"いのち"なのですから。

 成人の集いの祝辞です。新成人のみなさまに贈る言葉を仏教聖典から探してまいりました。

              『まだこない未来にあこがれて、とりこし苦労をしたり

       過ぎ去った日の影を追って悔いていれば

       刈り取られた葦のようにやせしぼむ

       過ぎ去った日のことは悔いず

       まだこない未来にはあこがれず 

       とりこし苦労をせず 現在を大切にふみしめてゆけば

       身も心も健やかになる

       過去を追ってはならない

       未来を待ってはならない 

      ただ現在の一瞬だけを強く生きねばならない

       今日すべきことを明日に延ばさず

       確かにしていくことこそ よい一日を生きる道である』

                   佛教聖典 仏のことばから-出典は法句経

 今日、現在の一瞬、一瞬の積み重ねが私の一日、一ヶ月、一年を形成していくことになります。

一年の計を元旦に立てると先程もいいましたが、青年期の計はこの成人の集いの日に立てるので

す。今......と表現しているうちにすぐ過去となっていく時のうつろい、そうです、この今を精一杯輝か

せて生きる決意をすることを指していると思います。青春はそんなに長くありませんよ!今現在の"い

のち"を強く生きる心構えを今、してください。


その後、クラブ活動や宗教の作文で入賞した生徒の表彰を行いました。

20150108_004.jpg 


 続いて、新生徒会の認証式を行いました。

20150108_005.jpg


1年の締めくくりの3学期!悔いのないように過ごしましょう!

始業式の後は、頭髪検査と宿題テストを行いました。

 明日からは、通常授業が始まります。

遅刻や欠席をしないように体調を整えて規則正しい生活を送っていきましょう。


広報部

2015.01.08
このページの先頭へ

元旦会法要

本日、津村別院(北御堂)において、元旦会法要を行いました。 相愛学園の教職員や生徒をはじめ、保護者の方々、卒業生など合わせて約80名の方々にお越しいただきました。

20150101_001.jpg  20150101_002.jpg

20150101_003.jpg  20150101_004.jpg

安井校長より新年のご挨拶ならびにご法話をいただきました。

20150101_008.jpg

<安井校長 ご法話> 

日々の糧 1日 朝  

自他ともに如来の一子である 和やかな姿 優しい言葉を忘れないでおこう 

自他ともに如来の一子である   互いに相い敬愛し信頼して生きていこう

新年あけましておめでとうございます 新しい年の初めに、ここ北御堂に参拝し、相愛の生徒の皆様や保護者関係教職員の方々とお祝いできることに感謝いたします。 今日は、ここに日々の糧を持参いたしました。 実は、昨年、あちこちで講演の機会をいましたが、そのたびにこの「日々の糧」を自慢しておりました。特に龍谷総合学園の中でも1番丁寧に朝夕の礼拝が行えることもあわせてです。 ・ 朝夕しっかりと声を合わせて読唱すること。 ・ この1冊が青春の思い出とともに生涯大事にされてること。 ・ 仏教的な物の見方、考え方が知らず知らずに身に付いていくこと。 などです。

今日は、1月1日です。先ほど日々の糧の1日朝を読みましたね。 これは、私が特に好きな言葉です。なぜなら、當敬愛の建学の精神が表現されているからです。 この言葉の中には、私の生き方、振る舞い、言葉遣い、相手の思いやりこちらから示せば相手も必ず返してくる。その中に信頼関係が築かされていると説いてあります。 人間の社会は支えあうと言う関係性の中から成り立っていきます。また、私のいのち、他のいのち上にしか成り立ちません。 そのことをすっかり忘れてしまったかのような世の中になりつつあります。物の豊かさばかりを追求していくと、人は煩悩の虜になるとされています。 心の豊かさを求めましょう。私は如来の一子なのですから。すなわち誰もが仏になるタネを持っていることを忘れてはなりません。それが今、私の中に生きている命なのですから。


御流盃の儀を行い、記念写真を撮った後は、みなさんと一緒にお汁粉をいただきました。

20150101_005.jpg  20150101_006.jpg
20150101_007.jpg

2015.01.01
このページの先頭へ