行事報告
2014年11月

相愛中学校 第2回 プレテストにご参加いただきありがとうございました。

本日、今年度2回目の相愛中学校プレテストを行いました。  

20141130_001.jpg   20141130_002.jpg

20141130_003.jpg  20141130_004.jpg

前回も参加してくださった方々は、少し相愛の受験の雰囲気に慣れてきたことと思います。 

今回初参加の方々は少し緊張したかも知れませんが、いかがだったでしょうか?

今回たくさんの方々にお越しいただいた為、プレテスト後の解説を前回行ったセミナー室ではなく、広めの講堂にて行いました。前回同様、問題を解く時のコツなどを詳しく説明しました。みなさん一生懸命集中して聞いていただき、ありがとうございました。

次回は「第二回プレテスト復習講座」と「成績懇談会」が12月13日(土)にございます。 さらに詳しい解説を行いますので、みなさん是非ご参加ください!

また、12月21日(日)には「学校見学会」を行います。まだまだ相愛の知らない所があるかと思います。是非一緒に相愛の色々な施設を覗いてみませんか?

それぞれこちらからお申込みいただけます。

12月13日(土)「第二回プレテスト復習講座」「成績懇談会」 

12月21日(日)「学校見学会」

本日は、第2回プレテストにご参加いただきありがとうございました。

次回も、お待ち申し上げております!

相愛中学校・高等学校

2014.11.30
このページの先頭へ

高1 ブックトーク

11月27日、高校1年生のHRでは、学年団の先生がお勧めの本を紹介するブックトークを行いました。

各先生が、それぞれ面白い・読んで学んでほしい・自分の宝物の本を紹介し生徒も興味を持って聞いていました。

各先生お勧めの本は、

玉城先生 「数学ガール ゲーデルの不完全性定理」(結城浩) 

佐藤先生 「笑う英会話」(草下シンヤ、北園大園)

竹内先生 「宮本武蔵(一)」(吉川英治) 

光森先生 「夜のピクニック」(恩田陸) 

村木先生 「星のかけら」(重松清) 

尾花先生 「伝える力」(池上彰) 

堀先生  「大漢和辞典」(諸橋徹次) 

太田先生 「13歳から身につけたい「日本人の作法」」(「大人のたしなみ」研究会)

20141127_001.jpg  20141127_002.jpg

                  村木先生「星のかけら」             堀先生「大漢和辞典」(全13巻)

これを機に図書館の利用者が増えればと思います。


高1学年団

2014.11.29
このページの先頭へ

高2まち美化

昨日の放課後、高2のまち美化を行いました。 

雨が降りそうな中、参加者たちは元気に出発!

学校の周りを一周してゴミを拾いました。

20141127_00001.jpg  20141127_00002.jpg

20141127_00003.jpg  20141127_00004.jpg

20141127_00005.jpg  20141127_00006.jpg

オフィス街のため、一番目立ったのはタバコの吸い殻ですが、ゴミは比較的少なかったです。 

改めて本町が綺麗な場所であることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいになったまち美化でした。

20141127_00007.jpg


途中、小雨になりましたが、みんな最後まで元気に頑張ってくれて良かったです! 

お疲れ様でした!                             

高2厚生指導係

2014.11.27
このページの先頭へ

高2 国際理解 ~修学旅行シンガポールを振り返って~

11月26日(水)6時間目のHRの時間には今まで学習してきた人権学習「国際理解」について、クラスで話し合いました。以下は高2-4の様子です。

20141127_101.jpg  20141127_102.jpg

シンガポールに修学旅行に行くまでの事前学習の内容を復習し、修学旅行に実際に参加し気づいたことや学んだことをまとめ、班ごとに発表しました。班で書記や発表者などの役割分担も行いました。

20141127_104.jpg  
20141127_105.jpg
20141127_106.jpg  20141127_107.jpg

それぞれが自分の役割を果たし、グループに貢献することの大切さや充実感も得てくれた生徒もいるかもしれません。クラスに同じ顔、同じ性格の生徒がいないように、世界にはたくさんの国があり、似ているところ、違っているところがありますが、それらの「違い」を楽しむことができる女性になってほしいと思います。

高2学年団


2014.11.27
このページの先頭へ

中2 キャリア教育 キッザニア 英語研修

本日、中学2年生がキャリア教育の一環としてキッザニアへ行きました。そこで実施されている『E@Kアクティビティ』というプログラム(英語で行うお仕事体験)に参加し、有意義な時間を過ごしました。

 ホテルやレストランの接客、マジシャン、警備会社、警察、歯科医院、ビルメンテナンスなど、たくさんの仕事がありました。

20141126_101.jpg  
20141126_102.jpg
20141126_103.jpg  20141126_104.jpg
20141126_105.jpg  20141126_106.jpg
20141126_107.jpg  20141126_108.jpg
20141126_109.jpg  20141126_110.jpg
20141126_111.jpg

スタッフの方々の話を聞きながら、一生懸命、取り組む姿が印象的でした。 

様々な仕事に触れ、働くことの楽しさや大変さ、お金の大切さなどを学ぶことが出来たと思います。進路を考えるきっかけ・ヒントにしてくださいね。 

中2学年団


2014.11.26
このページの先頭へ

高校2年4組 『企業の環境に対する取り組みを調査しよう!』発表バージョン

高校2年4組の『科学と人間生活』の授業では、企業の環境対策についての調査を行ってきました。

 昨日は、様々な企業の環境に対する取り組みを発表する時間をとりました。発表は各グループ4分間、誰にでもわかりやすいようにということでしたので、クイズ形式にしたものや、人形が登場してきて対話形式のものまで様々でした。

発表を始める前に『緊張。ドキドキ。』『うまく伝えられるかな...。』と不安なことをいうことをいう生徒もいましたが、やはり音楽科‼ 表現力は長けていてわかりやすいものでした。 終わった後のまとめとして感想を書きました。 

「遊園地はアトラクションに取り組めばいいと思っていたが、ここまで環境のことに気を配っているのは知らなかった。」 

「発表には工夫をした。誰にでもわかるとなると、小道具等、苦労したが楽しかった。」 などなど。

20141126_001.jpg  20141126_002.jpg
20141126_003.jpg  20141126_004.jpg
20141126_005.jpg

調査を通して、多くのことを得られたと思いますので、この経験を今後の学校生活で活かしていきましょう。


科学と人間生活担当 谷村


2014.11.26
このページの先頭へ

エコプラントゲーム

本日の1限目に高校2年4組の「社会と情報」の公開授業で、「エコプラントゲーム」という授業が行われました。現在「社会と情報」と「科学と人間生活」でコラボ授業を行っています。

・「科学と人間生活」では、企業の環境に対する取り組みを調べ、発表します。 

・「社会と情報」では、工場長なったつもりで、環境に配慮しながら工場を経営します。

20141122_003.jpg  
20141122_004.jpg
20141122_005.jpg

設定された12ヶ月という期間の中で、1ヶ月ごとに生徒はアクションをとります。ゲーム開始時には1,000万円を持っています。12ヶ月終了した時点で一番たくさんお金を持っていたグループが勝ち、というルールです。月初めに与えられた100万円を、生産費と環境対策費に上手に割り振らなければならないのもゲームの面白さの一つです。 

20141122_007.jpg  20141122_008.jpg

20141122_002.jpg

用意された「イベントカード」をひいてアクションをとるのですが、カードには「製品がヒットした 生産金額×5倍の儲け」という嬉しいものや、「事故が起こった 300万円の損」という悲しいものが用意されており、1ヶ月ごとに会社の運命を大きく左右するイベントが起きるのです。良いカードをひいた生徒はグループで喜んでいたり、残念なカードをひいた生徒は、お金の割り振りを必死に試行錯誤して計算したり、みんな楽しみながらも真剣にゲームに参加していました。 

20141122_001.jpg  20141122_006.jpg

各企業がいかいに会社の儲けと環境問題とのバランスを苦労しながらとっているか、ということが実際にシミュレーションすることで、イメージが湧いたと思います。

色んな角度から環境問題を見つめることで、生徒たちはどのようなことに気づけたでしょうか。11月25日(火)の5限目に行う「科学と人間生活」での生徒の発表がますます楽しみになってきました。


広報部


2014.11.22
このページの先頭へ

中学3年生 太陽系の天体を調べようPart2

昨日、中学3年1組の理科授業で太陽系の天体を調査しました。 

調査する天体を抽選で決めた結果、『太陽』『地球』『木星』となりました。 『iPad』で調べた情報をできるだけたくさん付箋に書き出し、KJ法という手法を用いてグルーピングをしていきました。

作業に対して、とても熱心に取り組む姿が見られました。 

出来上がった作品を食堂に掲示し発表に代えましたので、是非ともご覧ください。      

学習も3年間の授業の総仕上げです。頑張りましょう。

 20141121_001.jpg  20141121_002.jpg

20141121_003.jpg  20141121_004.jpg
20141121_005.jpg

中3理科担当 谷村


2014.11.21
このページの先頭へ

相愛の「教育力」のひとつ「大学合格力」が認められました

『別冊 週刊ダイヤモンド』 2014.12.02号 (発売9/2 発行10/2)です。

 「本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校 ランキング2015年入試版」の「都道府県別「大学合格率」全国高校ランキング」(P119~)に「相愛高等学校」が大阪府126校中65位としてランキングされました。公立、私立共学、私立男子、私立女子の色分けがありますが、大阪私立女子で5位にランクされています。

 相手にさえされなかった(ランク外)とされたところからのカムバックという意味でいくらか嬉しさもあり、報告させて頂きました。

 ただし、国公立・難関私立の大学の合格を見ております。卒業生人数と合格者人数からのランキング算出となっているようです。卒業生人数の少なさや専門学科である音楽科を含むとなれば、もっと評価されてもよいと思います。「子どもの力を伸ばす...」という点で申し上げれば、高校入学時の入学偏差から、合格した大学の入学偏差への伸びを算出すれば、驚異的なランクづけとなるだろうと手前勝手なことさえ想像したくなります。(冊子を見ていただきたいのですが、高校入学偏差を表に加えたモノをPDFにしましたので、学内専用をご覧になられる方はご参照ください)大学入学偏差は全国レベルのモノがありますが、残念なことに、高校入学のための入学偏差に全国的な正確なデータはないようです。と申しますのは、模試業者によるそれもバラツキがあり、公立高校入学偏差も都道府県別のモノしかありませんので、統計的な数字が出しづらいのが現実です。ご説明申し上げるまでもないことですが、大学入試のデータ母集団(以下「母体」と略記)と、高校入試の母体あるいは高校在籍者の学力データの母体とは、同じではありません。手荒い方法ですが、大学・短大進学率データ・高校中退率を鑑み、高校入試偏差算出のための正規分布表の母体の偏差の低いところから進学しない者をごっそり削除する意図でデータの再編成を行うと大学進学者における相愛高校入学者の入学偏差の値の位置取りは、さらに厳しいランクづけがなされるであろうことが予想でき、この点を視野に入れると、上記冊子への掲載は驚異的であると思われます。10000人換算で話せば、ss40が8413位、ss60が1587位ですから、"ごぼう抜き"と言ってもいいくらいなのです。

 ともかく、評価されたことに弛むことなく努力を重ねたいと思います。

「合格」がゴールではありません。"幸せ"になることが目標であり、「合格」はハードルのひとつにすぎないのですから...。

 (文責 キャリア教育推進部 部長 若生哲)

2014.11.21
このページの先頭へ

高校コーラスコンクール

11月19日6限目に高校1,2年生によるコーラスコンクールが開催されました。    


20141120_001.jpg  
20141120_002.jpg

高1-2 虹色              高2-1 チェリー   

20141120_003.jpg  
20141120_004.jpg

 高1-1 カントリーロード        高2-3 Story             

20141120_005.jpg  
20141120_006.jpg

高2-2 栄光の架橋           高1-3 未来へ

20141120_007.jpg

高1,2音楽科 命のうた


結果は、

第1位 高1-3 

第2位 高1-1 

第3位 高2-3   でした。

各クラスとも、毎日朝早くから練習をしていた成果を十分に発揮できた舞台だったと思います。

また、音楽科の模範コーラスもとても素晴らしく、美しいハーモニーでコンクールの最後を締めくくってくれました。 

皆さん、お疲れ様でした!

                                 


   広報部

2014.11.20
このページの先頭へ

電子オルガンライヴ「GIFT宙(ソラ)」まであと6日!

11月25日(火)の電子オルガンライヴ「GIFT宙(ソラ)」まであと6日です! 

電子オルガン専攻の藤村先生からのメッセージを紹介します。

皆さんこんにちは! 電子オルガン専攻のライヴ、GIFT宙ーsoraー@soai2014が今年も迫ってきました!今、練習真っ只中で、毎日とても慌ただしく過ごしています。 

今回は、専攻設立5周年ということと、少しでも多くの皆さんにお届け出来るよう、夕方公演(ライヴオレンジ=主に中高生向け)と夜公演(ライヴムーン=ちょっと大人向け)の2回公演を予定しています。 

ライヴムーンが大人向けとなっていますが、勿論中高生でも楽しく聴けるヨ♪ ちょっとホンキな音楽のラインナップです。関ジャニ∞もちらっと演奏します☆

ここで、チラシに載ってないスペシャルな情報を発表します! ライヴオレンジで、あの『希望のバトン』をなんと最初で最後の、生演奏、生ボーカル、生ダンスでお届けします!!実際にPVに出演したメンバーでボーカルとダンスを、演奏は作曲した私、藤村も入ります。 今年の相愛のムーブメントの1つである希望のバトンを全て生で見れる二度とない機会が、ライヴオレンジ後半に控えてます!

GIFT宙はみんなを等しく包んでくれてるソラに向かって音楽を思いっ切り表現し、1年に1回、皆さんに音楽でギフトを届けようというコンセプトライヴです。

皆さんの為に当日良いライヴが出来るようにとにかく全力で頑張ります!

11月25日、気軽に本町学舎講堂までお越し下さい!

音楽科電子オルガン専攻講師 藤村亘

2014.11.19
このページの先頭へ

高校2年4組 企業の環境に対する取り組みを調査しよう!

高校2年4組音楽科の理科『科学と人間生活』の授業で、環境学習を行っています。 

 この単元では、生徒自身が主体となって、自分たちで問題提起・解決し、それをまとめ発表することを目標としています。 授業では地球温暖化や酸性雨など、現在起こっている環境問題や、我々が生活で行っているリサイクルなどの取り組みを勉強しました。 

 そののち、実際に企業がどのような環境対策を行っているかを調査しました。今回、調査した企業は、遊園地・携帯電話会社・食品会社・陶器メーカー・コンビニと様々な業種となりました。 

 『iPad』で企業のホームページを調べ、企業概要・業務内容をはじめ、環境に対する取り組みを模造紙にまとめ、発表の準備をしました。発表は企業の代表になったつもりで、だれにでもわかるように説明することを目標として、『ミュージカル』『お芝居』など楽しませることができるようにし、小道具を作成した班もありました。 

発表は11月25日(火)の5時間目に行います。準備はOK!! 

来週の発表を期待しています。

20141118_001.jpg  
20141118_002.jpg
20141118_003.jpg  20141118_004.jpg
20141118_005.jpg

       

ポスター・原稿・小道具...出来上がりました。

科学と人間生活担当 谷村


2014.11.18
このページの先頭へ

第二回プレテスト準備講座・第一回入試対策講座

本日、第二回プレテスト準備講座(小学生対象)と、第一回入試対策講座(中学生対象)が午前中から行われました。それぞれたくさんの方々にお越しいただきました。


こちらはセミナー室で行われた「第二回プレテスト準備講座(小学生対象)」の様子です。   

20141115_1001.jpg

算数(上辻先生) 

20141115_1002.jpg

国語(山川先生)


こちらは大学棟で行われた「第一回入試対策講座(中学生対象)」の様子です。

20141115_1003.jpg

国語(若生先生)

20141115_1004.jpg

数学(上辻先生)

20141115_1005.jpg

英語(松本先生)


みんなしっかり集中して先生の説明に耳を傾け、一生懸命授業に取り組んでいました。


次回の予定は、

 ・11月29日(土)第二回入試対策講座(中学生対象) 

 ・11月30日(日)第二回プレテスト(小学生対象) 

です。


皆さんのお申し込みをお待ちしています! 

だんだん寒くなってきましたので、くれぐれも体調にはお気を付けください。 

本日はたくさんのご来校、誠にありがとうございました!

広報部

2014.11.15
このページの先頭へ

御内仏報恩講

平成26年11月13日(木)御内仏報恩講が礼拝室にて行われました。 

報恩講は宗祖親鸞聖人のご苦労をしのぶと共に、聖人さまがお説きになられます阿弥陀如来さまの

心とその願いを、あらためて深く味わわせていただくための法要です。

当日は生徒、教職員、育友会の皆様、合わせて100名が参列し、「正信念仏偈」をお勤めいたしまし

た。  

 20141114_201.jpg  20141114_202.jpg

お勤めの後、相愛中学高等学校 安井大悟校長より、ご法話をいただきました。

20141114_203.jpg


ご法話では、法要でお勤めした「正信偈」より

「極重悪人唯称仏 我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我」

の偈文をいただき、煩悩に心の眼がさえぎられて、仏を見ることができないといいながら、しかもな

お、仏は常に私を照らしてくださっている、大悲(阿弥陀仏の偉大な慈悲)が光の形をとって私を常に

照らしてくださっている。しかし、その働きに対して私は無視をし続けている。それでもまだあきらめ

ず、捨てずに願い続けてくださっているのが、阿弥陀さまです。

先生のご友人の僧侶の言葉を交えながらお話しいただき、阿弥陀さまの大悲に改めて気づかせて

いただきました。


宗教部

2014.11.14
このページの先頭へ

中2 英語暗誦大会

11月14日(金) 

6限目に講堂で第53回暗誦大会を行いました。

 夏休みの宿題で全員が覚えた文章を、クラスで順番に暗誦しその結果、上手に暗誦できた生徒を各クラス4名ずつ選抜して行われた大会でした。

8人それぞれがオーストラリアについての文章を上手に暗誦しました。 

見ている生徒も、自分たちが舞台に立っているかのように緊張して、うまく言えるか不安な様子で発表者を応援していました。


20141114_101.jpg  20141114_102.jpg

20141114_103.jpg  20141114_104.jpg

     

結果  優勝 2組 松浦 華奈    

           2位 1組 髙岡 綾乃 

       3位 1組 廣岡 和佳  

       佳作 2組 松原 未来   


20141114_105.jpg  20141114_106.jpg



英語科


2014.11.14
このページの先頭へ

明日は高2乙女コンサートです!

平成26年11月14日

明日は高2乙女コンサートです!

今日も講堂でのリハーサルが続いています。

20141114_001.jpg  20141114_002.jpg

合唱の練習も毎朝欠かさずに続けてきました。

高1の時よりも成長した姿と演奏をお聴かせできるように、精一杯努力してきました。

 ぜひ、聴きに来て下さい!ご来場をお待ちしております。



音楽科

2014.11.14
このページの先頭へ

中学3年生 太陽系を調べよう

11月12日の授業参観時、中学3年2組の理科の授業では『太陽系』について調べました。  

調べる天体を抽選で決めたあと、5人から6人のグループごとに『iPad』で調べた情報を『付箋』に書き出し、得られた情報をグルーピングしました。  

情報の中には天体の大きさ、大気の情報、地面の情報、太陽からの距離など様々で、中には教員も知らないような情報を調べているものもありました。

20141113_001.jpg  
20141113_002.jpg
20141113_003.jpg  20141113_004.jpg
20141113_005.jpg
20141113_006.jpg

立派な作品が出来上がりました!! 

作品は食堂に掲示していますので、是非ともご覧ください。

中3理科担当 谷村


2014.11.13
このページの先頭へ

授業参観・保護者会

本日4限目12:30~13:20に授業参観がありました。 授業参観では、日頃の授業の様子を保護者の皆様に見学していただきました。 各教室での授業参観の様子を紹介します。

20141112_019.jpg

[高3-5 杉本先生(リーディング)]

20141112_018.jpg  20141112_017.jpg

[高2-4 松本先生(コミュニケーション英語Ⅱ)]      [中2-2 中柴先生(技術家庭)]

20141112_016.jpg  20141112_015.jpg

[中1-1 竹中先生(社会)]      [高1-1 玉城先生(数学A)]

20141112_014.jpg  20141112_013.jpg

[高2-1 山崎先生(宗教)]      [高3-1 堀先生(文系:現代文)]

20141112_012.jpg  20141112_011.jpg

[高3-1 舘先生(理系:古典B)]      [高2-3 木下先生(現代文)]

20141112_010.jpg  20141112_009.jpg

[高3-2 花岡先生(マナー)]      [高3-3 佐野先生(リーディング)]

20141112_008.jpg  20141112_007.jpg

[高3-4 若生先生(現代文)]      [高1-3 川合先生(数学Ⅰ)]

20141112_006.jpg  20141112_005.jpg

[高1-2 村木先生(コミュニケーション英語Ⅰ)]      [中3-1 加藤先生(英語)]

20141112_004.jpg  20141112_003.jpg

[中2-1 石川先生(数学)]      [中1-3 吉内先生(英語)]

20141112_002.jpg  20141112_001.jpg

[中1-2 荒牧先生(数学)]      [中3-2 谷村先生(理科1)]

20141112_020.jpg  20141112_021.jpg

[高1-4 足立先生(体育)]       [高2-2 小林先生(体育)]

各学年、各クラスで様々な授業が行われましたが、どのクラスも授業に真剣に取り組んでいました。保護者の方々には、学校での最近の生徒たちの様子を知っていただく良い機会になりました。

午後2時からは、各クラスに分かれて保護者会を行いました。 各担任・副担任からクラスの様子などを話し、2学期中間考査の成績を返却しました。

・中学1年生は、提出物などの期限をしっかり守るようにという話を中心にしました。 

・中学2年生は、オータムスクール、文化祭、球技大会などのイベントの様子を話しました。 

・中学3年生は、卒業に向けての話や、進路や勉強に関する話をしました。

・高校1年生は、冬期集団生活のスキー合宿に関する説明を行いました。 

・高校2年生は、来年受験生になることや進路について詳しく説明しました。 

・高校3年生は、育友会の方々と卒業記念パーティーの打ち合わせを行いました。

本日は数多くの保護者の方に学校に来ていただき、ありがとうございました。 だんだん寒くなってきましたが、体調管理に気をつけて明日も元気に頑張りましょう!

広報部

2014.11.12
このページの先頭へ

秋季校内大会(バスケットボール)

昨日の午後、校内大会を行いました。

中学1年生~高校2年生が優勝を目指して頑張りました。

種目は、バスケットボールです。

 

まずは、中1の試合の様子。

中学1年生は、ルールを覚えることと他のクラスの生徒と交流を深めることを目的に、全クラ

ス混合でチームを作り試合を行いました。

 20141107_010.jpg  20141107_002.jpg

   なかなかの熱戦です!           最後はみんなで記念撮影

 

2と中3はとても白熱した試合でした。

優勝クラスは・・・・・

 

 中2                   中3

20141107_008.jpg  20141107_009.jpg

 中2-2 田中クラス優勝!          中3 加藤クラス優勝!

両クラスおめでとうございます!

続いては、高校生の様子です。

さすがは、高校生!

高さを活かしたディフェンスやスピードのあるオフェンスです

20141107_003.jpg  20141107_005.jpg

クラス一丸となって参加しています。

20141107_004.jpg

応援団も選手も全員協力して、最後まで頑張りました!

 

決勝戦は高2-2上辻クラスと高1-2光森クラス!

優勝は・・・

20141107_006.jpg

2-2 上辻クラス優勝!

 

20141107_007.jpg

1-2 準優勝の光森クラス

 

 

次回は、来年度にバレーボールの予定です。

それまでに、練習を重ね今回応援だった生徒も次回は参加できるように頑張りましょう!

今回同様に、クラスが一つになるような、熱い試合を楽しみにしています!

 

体育科

2014.11.07
このページの先頭へ

高3 着付け体験

8時50分体育館集合。

それぞれに、着付け開始!

10時からは 着物の立ち居振る舞いの講習を受け、着物の裾の捌き方を習い、歩きやすくなったようです。

その後、帯の結び方を習い、一度ほどいて、自分で帯を結びました。

20141105-001.jpg  20141105-002.jpg

20141105-003.jpg  20141105-004.jpg

昼食後、校庭でクラス写真を撮った後、北御堂で、全体写真を撮り、企業訪問と自由散策に出掛けました。

20141105-005.jpg

20141105-006.jpg  20141105-007.jpg
20141105-013.jpg
20141105-008.jpg  20141105-009.jpg

20141105-010.jpg  

20141105-011.jpg  20141105-012.jpg


(株)大阪ガス、(株)竹中工務店、(株)大和証券、(株)ディーズ広告事務所の四社に、代表生徒が企業訪問させていただきました。

大阪ガスでは、ガスの話や地域貢献されている話を聞かせて頂きました。

20141105_013.jpg

高3学年団


2014.11.06
このページの先頭へ

相愛大学人文学部 高大連携プロジェクト

「人文の学びが大阪文化を支えるプロジェクト」に高校生10名が参加しました。

20141105_00001.jpg  20141105_00002.jpg
20141105_00003.jpg


来場された観客の方から「良い企画ですね」と声をかけて頂きました。 

プロジェクトはここからがスタートで、大学の学生が中心に展開されるようです。

授業がどのように展開・進化していくのか楽しみです。


キャリア教育推進部 部長 若生哲


2014.11.05
このページの先頭へ

中3 ブックトーク

本日、中学3年は図書館でブックトークを行いました。

ブックトークは読書週間に多くの本を読んでほしいという願いから、毎年行っております。

中学3年の担任団5人がそれぞれの視点から、おすすめの本を選び、紹介しました。

その後、生徒は図書館の本を閲覧し、多くの生徒が本を借りていきました。

これをきっかけに多くの生徒が本に親しんでくれるよう願っています。

20141105_1001.jpg  20141105_1002.jpg
20141105_1003.jpg  20141105_1006.jpg
20141105_1005.jpg  20141105_1004.jpg

 中3担任団


2014.11.05
このページの先頭へ

高校専攻選択コース C群幼児教育基礎の授業

11/4(火)相愛大学人間発達学部子ども発達学科の先生が、「子供の発達と音楽教育」という内容で授業をして下さいました。

まず「わらべうた」について、たくさんの曲を紹介していただき、口ずさみながら手遊びを一緒にやりました。 

これは、「にほんばし」と「ちゃつぼ」です。                

20141104_001.jpg  
20141104_002.jpg

他にも、「おべんとう」(これくらいの~)や「げんこつやまの」など、生徒達も知っている曲がたくさん出てきました。

次に、「あんたがたどこさ」で、お手玉を使って手遊びをしながら歌いました。 「さ」の言葉の時にお手玉を隣の人にまわして(右回し、左回し両方)、最後にポーン!   

20141104_003.jpg  
20141104_004.jpg

最後のまとめとして、「わらべうた」は日本語の習得にも役立ち、様々な人とのコミュニケーションスキルを獲得できること、拍感やメロディを感じられること等をお話しいただきました。 

広報部

2014.11.04
このページの先頭へ

相愛中学校 第1回 プレテストにご参加いただきありがとうございました。

本日、今年度1回目の相愛中学校プレテストを行いました。

20141102_001.jpg  20141102_002.jpg

 来場時、緊張した表情をされていましたが、受験生の皆さんテストはいかがでしたか?

また、ご一緒にご来場された保護者の方には、校長の講演『子育て講座』を聞いていただきました。お寺の住職でもある校長のお話、いかがでしたでしょうか。

20141102_003.jpg

子育て講座


テスト終了後、問題についての解説、入試問題を解くときの作戦などを説明しました。 みなさん熱心に聞いていただき、ありがとうございました。

20141102_004.jpg  20141102_005.jpg

漢字は丁寧に!!(国語解説)                        しっかりと復習を!!(算数解説)


次回のプレテストは11月30日(日)です。 

また、それまでに11月8日(土)に第1回プレテストの復習講座を、11月15日(土)に第2回のプレテストに向けた対策講座を行います。こちらもご参加ください。


なお、講座や第2回プレテストの申し込みは現在でも可能です‼ 

ぜひ、下のサイトからお申込みください。

 http://www.soai.ed.jp/examinee/pretest_2014.html

本日は、第1回プレテストにご参加いただきありがとうございました。 

次回も、お待ちしております。


相愛中学校・高等学校

2014.11.02
このページの先頭へ

音楽科対象入試説明会・ワンポイントレッスン

11/1(土)、高校音楽科・中学音楽科進学コース対象の入試説明会を実施いたしました。


まず初めに、高校音楽科の生徒による演奏。

20141101_01.jpg

今日のために朝練をずっと続けてきた成果が発揮できたと思います。


その後、音楽科についての説明をさせていただきました。

20141101_02.jpg


説明会の前後に、ワンポイントレッスンも行いました。 

1人15分ずつのレッスンで、小4から中3まで約30名が受講しに来てくれました。


中学3年生は12月24、25日に冬期講習会、12月26日に認定テストがあります。 

それまでにしっかり準備して、ぜひ受講してください。頑張って下さい!


音楽科

2014.11.01
このページの先頭へ