10月5日(月)、探究学習の一環で大阪市内を散策しました。

DSC02629.jpg

1、2、5組(A班)と3、4組(B班)の2つの班に分かれて散策しました。

A班は学校から天保山行き、天保山をみんなで登りました。

image1.jpg 
DSC02646.jpg


そして、天保山から渡し船に乗り、桜島へ行きました。

DSC02671.jpg 
image0.jpg
DSC02682.jpg

桜島からは、JRに乗り西九条へ。

西九条では日本でも珍しい安治川トンネルに行きます。

DSC02695.jpgDSC02705.jpg


安治川トンネルをくぐってからは、九条の商店街を通り、地下鉄の九条駅へ。

商店街では、昔ながらの懐かしい看板など、歴史を感じることが出来ました。

DSC02713.jpgDSC02717.jpg

九条から、谷町4丁目の大阪歴史博物館へ。

DSC02737.jpg

ここでB班と合流しました。

歴史博物館では、大阪の歴史について学びました。

我々が住んでいる「大阪」をより深く知る良い時間となりました。

DSC02754.jpgDSC02767.jpg
DSC02770.jpgDSC02793.jpg




高2学年団