
朝の澄んだ空気の中、八坂神社を通り抜けて、八重桜が残る円山公園に集合。
日差しも暖かく、絶好の遠足日和となりました。
産寧坂(三年坂)、二寧坂(二年坂)を経て、清水寺へ。
平日にもかかわらず、学生や観光客であふれていました。
仁王門を抜け、いざ清水の舞台へ。
と思ったら、その先にある地主神社の方が多くの生徒には興味があったようでした。
ここからは、班別行動。
おみくじに一喜一憂したり、お土産を買ったり、寺社の見学に行ったりと集合時間ぎりぎりまで
東山散策を楽しみました。
最後にすっかり葉桜になっていたしだれ桜の前で集合写真。
春の京都を楽しみました。