行事報告
2013年4月

女子中フェスタにお越しいただきありがとうございました

本日の女子中フェスタにお越しいただきありがとうございました。 

たいへん多くの小学生と保護者の来場で、活気のある一日となりました。

20130429_01.jpg

ブースでの様子

20130429_02.jpg

新体操部による制服紹介

今後も、女子中フェア(6月16日)、オープンスクール(6月22日)と学校紹介を行っていきます。

(詳しくはこちらをご覧ください。) 

お越しいただけることを、心よりお待ちしております。

広報部長 稲垣明子

2013.04.29
このページの先頭へ

高1 一泊研修 (4月24日、25日)

4月24日(水) 一日目

7:50 雨は降っていましたが、元気に出発。 

バスの中では、わいわいお喋りして、楽しそうに過ごしていました。

8:50 西本願寺着

9:10 参拝式

新入生代表焼香

20130426_401.jpg

緊張したようですが、堂々と出来ていました。

校長先生、布教使 吉村隆真師からのご法話もとてもわかりやすく、みなさん静かに聞き入っていました。  

20130426_402.jpg  20130426_403.jpg

記念撮影もしたので、出来上がりをお楽しみに。


10:20 大谷本廟着

この頃は、雨が弱くなっていました。

20130426_404.jpg

クラスごとに明著堂を参拝し、代表の生徒たちがお焼香をしました。

 初めてお焼香を経験する生徒もいたようで、直前に何度も確認する様子もありました。 

20130426_405.jpg  20130426_406.jpg

 20130426_407.jpg  20130426_408.jpg 

11:40 龍谷大学 瀬田キャンパス着

学生の皆さんが通常通り授業を受けているキャンパスの中にお邪魔しました。

樹心館という歴史の深い建物で龍谷大学について教えていただきました。

20130426_409.jpg  20130426_410.jpg

20130426_411.jpg  20130426_412.jpg


説明を受けた後は、学生の方にキャンパス内を案内していただきました。 

20130426_413.jpg  20130426_414.jpg

20130426_415.jpg  20130426_416.jpg

昼食は食堂で好きなメニューを選び、美味しくいただきました。

到着したときには授業時間中で人も少なかったですが、 お昼休みになると、広いキャンパスに

多くの人がいて 実際の大学の雰囲気を肌で感じることができたのではないでしょうか。


15:40 休暇村 近江八幡着

15:50 開校式

雨のため、ロビーでの開校式となりました。

代表生徒が宿舎の方にご挨拶をしました。

20130426_417.jpg  20130426_418.jpg

18:00 夕食

一人ひとり時間をきっちり守り、時間通りに行動できていました。

ハンバーグやエビフライ、ビーフシチューと盛りだくさんな夕食。

みなさん、お腹がいっぱいになったようでした。

20130426_419.jpg  20130426_420.jpg

19:00 入浴

21:00 ミーティング

休暇ホールにて一日の反省や、連絡事項を聞いた後クラスごとで念仏を歌い、お互いの歌を

聴き合いました。

人数の少ないクラスもよく頑張っていました。

20130426_421.jpg  20130426_422.jpg

20130426_423.jpg  20130426_424.jpg

今後の礼拝時の念仏がよりよくなるといいですね!

22:00 就寝準備

22:30 消灯・就寝


4月25日(木) 二日目

6:30 起床

6:50 集合・礼拝・体操

前日の雨が嘘のような快晴。 朝日が眩しい中で、礼拝・体操を行いました。

20130426_425.jpg  20130426_426.jpg

7:30 朝食 洋食の朝ごはんでした。

パンやスープ、目玉焼きなど美味しくいただきました。

20130426_427.jpg  20130426_428.jpg

8:50 バスで出発


9:20 近江商人の町並み見学

現地のボランティアガイドのみなさんに案内していただきました。 

古い建物が並び、映画の撮影などでよく使われる場所や日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)などを見学しました。

20130426_429.jpg  20130426_431.jpg

20130426_432.jpg  20130426_433.jpg

20130426_430.jpg  20130426_434.jpg

20130426_435.jpg  20130426_436.jpg

11:30 昼食

休暇村に戻り、最後の食事はカレーライス。 

20130426_437.jpg  20130426_439.jpg

食後はそれぞれ湖畔で楽しい時間を過ごしました。

天気も良く、少し暑いと感じる程でした。

20130426_442.jpg  20130426_443.jpg

20130426_446.jpg  20130426_441.jpg

20130426_444.jpg  20130426_445.jpg


12:30 閉校式

代表生徒が宿舎の方に感謝を込めてご挨拶をしました。  

20130426_448.jpg  20130426_447.jpg

13:00 休暇村 出発

15:00 学校着

校長先生のお話と添乗員さんへお礼をし、無事解散しました。  

20130426_449.jpg  20130426_450.jpg

二日間を通して、クラスや学年で一緒に過ごし、何かを得ることができたでしょうか。 

あまり話す機会がなかった人とも時間があったかと思います。 

高校生活は三年間ですが、その間にできた仲間はその先もずっと関わっていくことになるでしょう。 

この一泊研修をきっかけに明日からのみなさんの生活が良い方向へ変わっていることを願います。

2013.04.26
このページの先頭へ

中1 一泊研修 (4月24日、25日)

4月24日(水)

<近江八幡に到着後の内容です。>

沖島散策

琵琶湖で唯一人が住む島である沖島をみんなで散策しました。

普段乗ることのない船に乗っての沖島への移動です。

20130426_101.jpg  20130426_102.jpg

人権教育研修

ビデオを見て感想を書きました。

20130426_103.jpg  20130426_104.jpg


4月25日(木)

2日目は快晴です。

朝は浜辺で高校1年生と共に礼拝、ラジオ体操を行いました。 

自然のなかで行う礼拝はとても爽やかでした。

20130426_105.jpg  20130426_106.jpg

ォークラリー

班ごとで地図を頼りにポイントをまわり、クイズを解いていきました。    

20130426_107.jpg  20130426_108.jpg

レクリエーション

浜辺でバレーボールや大縄を使い、みんなでコミュニケーションを深めました。

20130426_109.jpg  20130426_110.jpg

昼食

今日のお昼はカレーです。

20130426_111.jpg  20130426_112.jpg

閉校式

1泊研修委員が代表で2日間のお礼の挨拶をしました。

20130426_113.jpg  20130426_114.jpg

豊かな自然のなかで2日間予定通りの行事を行い、とても有意義な研修となりました。 

研修で得た事を今後の学校生活で活かしてもらいたいと思います。

2013.04.26
このページの先頭へ

高3-2~5組 円山公園~清水寺・東山地区散策

朝の澄んだ空気の中、八坂神社を通り抜けて、八重桜が残る円山公園に集合。 

日差しも暖かく、絶好の遠足日和となりました。  

20130426_601.jpg  20130426_602.jpg

20130426_603.jpg

産寧坂(三年坂)、二寧坂(二年坂)を経て、清水寺へ。   

20130426_604.jpg  20130426_605.jpg

平日にもかかわらず、学生や観光客であふれていました。 

仁王門を抜け、いざ清水の舞台へ。   

20130426_606.jpg  20130426_607.jpg

と思ったら、その先にある地主神社の方が多くの生徒には興味があったようでした。

20130426_608.jpg

ここからは、班別行動。 

おみくじに一喜一憂したり、お土産を買ったり、寺社の見学に行ったりと集合時間ぎりぎりまで

東山散策を楽しみました。  

20130426_609.jpg  20130426_610.jpg

20130426_611.jpg

最後にすっかり葉桜になっていたしだれ桜の前で集合写真。

20130426_612.jpg

春の京都を楽しみました。

2013.04.25
このページの先頭へ

高2-2~5組 京阪三条~出町柳散策

新緑の京都を歩きに歩いてきました。

20130426_701.jpg

京阪三条から哲学の道経由で慈照寺銀閣、今出川通りから出町柳の通称「鴨川デルタ」まで、

迷わず歩くと約10㎞弱。

ここは祇園白川?逆方向では?...と色々迷いつつも、友達と楽しく、軽く12~15㎞は歩いて

いたでしょう。

20130426_702.jpg

銀閣周辺から見えた「大文字の送り火」で有名な大文字山。

銀閣から、往復1時間で登頂できます。 

出町柳に向かう中、振り向いて感動している生徒もいました。

20130426_703.jpg

へとへとに疲れていましたが、鴨川の飛び石で童心にかえりました。

前日の雨も上がり、晴れ渡った新緑の京都は最高だったのではないでしょうか。 

解散の集合前、全体写真を撮ってみました。

20130426_704.jpg

2013.04.25
このページの先頭へ

高2-1組、高3-1組 京都大学訪問

京都への遠足。昨日の雨から一転して、すばらしい天候に恵まれました。

出町柳に集合し、一同京都大学へ向かいました。

20130426_501.jpg  20130426_502.jpg

京都大学の時計台の前に集合。先生から諸注意を聞いて、いよいよ大学内部へ。

20130426_503.jpg

京大の顔、時計台です。日本で2番目に創立した帝国大学。

官吏養成の東京帝大に対し、研究者養成の京都帝大と言われました。

ドラマ『ガリレオ』の第1シリーズのロケ地としても有名です。

20130426_504.jpg


20130426_505.jpg  20130426_506.jpg

展示場内部も写真に収めたかったのですが、撮影できないとのことでした。残念。 

内部では、非常に貴重な資料を見せていただいたり、図書館の見学等行いました。 

時計台の設計図も展示しており、大変貴重なものを間近で見ることができました。

図書館を後にし、京都大学内にある総合博物館に行きました。

20130426_507.jpg  20130426_508.jpg

こちらも内部の写真撮影はできないので、写真はありません。すいません。 

生徒たちの様子ですが、展示されている標本をじっくり眺めていたり、紹介されているVTRを見て

うなずいたりしていました。


博物館を出てからは自由散策でした。

食堂に足を運んでみると、ちょうどお昼をとっている(とった後の?)生徒に出会いました。

20130426_509.jpg  

20130426_511.jpg  20130426_512.jpg

京大名物「素数ものさし」をお土産に購入している生徒もいました。

集合時間にはきちんと間に合うように集合し、解散。楽しく学べました。

2013.04.25
このページの先頭へ

中3 学校から大阪城方面へ

まずは学校を出発して徒歩で大阪歴史博物館へ。   

20130426_301.jpg  20130426_302.jpg

その後、ピースおおさかを経て、大阪天守閣、造幣博物館をそれぞれ見学しました。

 20130426_303.jpg  20130426_304.jpg

20130426_305.jpg  20130426_306.jpg

学校に戻るまでの全行程を徒歩で移動することで、健脚が鍛えられたと思います。  

20130426_307.jpg  20130426_308.jpg

20130426_309.jpg

また、道中はグループに分かれて行動して、それぞれに楽しんで学習できたようです。 

予定よりも少し帰校が遅くなりましたが、全員無事に帰校。 

引率教員も含めみんなくたくたになりましたが、充実した一日になったと思います。

2013.04.25
このページの先頭へ

中2 ハーベストの丘へ

昨日の雨が嘘のような晴天で、絶好の校外学習日和です。 

8:30に学校の校庭に集合しました。出発の準備です。   

20130426_201.jpg  20130426_202.JPG

ハーベストの丘に到着!

20130426_203.jpg

園内を移動中です。

20130426_204.jpg

桟橋も渡りました。

20130426_205.jpg  20130426_206.jpg

花がきれいに咲いていました。

20130426_207.jpg

いざ、パン作りへ!

一次発酵をさせたパン生地をガス抜き・成形・二次発酵・焼成という過程を経てパンを作りました。

20130426_208.jpg  20130426_209.jpg

20130426_210.jpg  20130426_211.jpg

焼き上がりを待つ生徒たち。窯の温度は200℃、とても熱そうです。

20130426_212.jpg  20130426_215.jpg

そして、バターも作りました。

バターは、生クリームを瓶内でシェイクすることで出来上がりました。意外と簡単でびっくり!!

20130426_216.jpg  20130426_217.jpg

パンが焼きあがりました。焼きあがったパンにバターをつけておいしくいただきました。  

20130426_218.jpg  20130426_219.jpg

20130426_220.jpg

昼食をいただいた後は、公園内で思いっきり遊びました。そり滑りをして楽しみました。

20130426_221.jpg  20130426_222.jpg

最後は全員で写真撮影。

20130426_223.jpg

無事、学校へ帰り解散をしました。とっても楽しい一日でした。

20130426_224.jpg

2013.04.25
このページの先頭へ

高1・中1 一泊研修 2日目

4月25日(木)、現地の天候は晴れ。 

2日目の行程も全て無事終了し、15時に近江八幡より帰阪しました。 

一泊研修二日間の詳しい様子は明日アップします。 

明日も授業がありますので、ゆっくり休養してください。 

広報部 上辻

2013.04.25
このページの先頭へ

高1・中1 一泊研修 1日目

4月24日(水) 雨の降る中、学校を出発しました。       

20130424_01.jpg  20130424_03.jpg


<中1> 

西本願寺御影堂にて入学の奉告 

20130424_11.jpg  20130424_12.jpg

大谷本廟にて参拝

20130424_13.jpg  20130424_14.jpg

20130424_15.jpg

近江八幡の宿舎にて昼食

20130424_16.jpg  20130424_17.jpg

 宿舎にて夕食

20130424_20.jpg  20130424_19.jpg

20130424_18.jpg


<高1> 

9:10 西本願寺御影堂にて、入学の奉告

20130424_21.jpg  20130424_22.jpg
10:30 大谷本廟にてクラスごとに参拝 代表の生徒たちが少し緊張しながら、お焼香をしました。

20130424_23.jpg  20130424_24.jpg

20130424_25.jpg  20130424_26.jpg

12:00 龍谷大学にて

パンフレットなどを見ながら、龍谷大学についてお話を聞きました。

大学生の皆さんに学内を案内していただきました。

20130424_27.jpg  20130424_28.jpg

20130424_29.jpg  20130424_30.jpg

13:30 龍谷大学の食堂にて 

たくさんのメニューがあり、それぞれ美味しくいただきました。

20130424_31.jpg  20130424_32.jpg

15:40 宿舎にて開校式 

代表生徒が宿舎の方にご挨拶しました。

20130424_33.jpg  20130424_34.jpg

18:00 夕食

クラスメイトとお話ししながら、楽しく夕食をとりました。

20130424_35.jpg  20130424_36.jpg

20130424_37.jpg  20130424_38.jpg

広報部 上辻

2013.04.24
このページの先頭へ

明日は校外学習です

明日の校外学習で訪れる場所や目的など、各学年からのメッセージです。


中2 ハーベストの丘へ 

お花がいっぱいの農業公園ハーベストの丘で、パン・バター作りを体験します。

動物とのふれあいや芝すべりも楽しそうです。


中3 学校から大阪城方面へ 

本町から大阪城までの間は徒歩約30分でまず脚力を鍛えましょう。

安全に行動する能力を同時に習得し、景色を楽しみましょう。


高2-1組、高3-1組 京都大学訪問 

京都大学を訪問し、知的雰囲気を味わい、学習意欲の向上につなげる。 

京都大学総合博物館・付属図書館を見学し、見聞を広める。


高2-2~5組 京阪三条~出町柳散策 

三条京阪、神宮道、南禅寺、哲学の道、銀閣、大文字山を背に今出川通りを出町柳へ。 

歩く、歩く、新緑の京都を歩こう!歩くのは健康に頭に良い。

楽しく上品に歩きましょう。


高3-2~5組 円山公園~清水寺・東山地区散策 

行く春を惜しむ京都の風情を楽しむ・・・という目論見ですが、目的地に時間スケジュールどおりに

到着し、有効な時を過ごしてもらいたいと思います。

受験にも進学にも必要な力の確認になっています。楽しいひとときです。


学校で留守番の藤澤教頭先生より 

「おみやげ(話)、待っています。」


広報部 上辻

2013.04.24
このページの先頭へ

明日は「高1・中1 一泊研修」です

高1・中1は明日から一泊研修で、西本願寺参拝の後、滋賀県の近江八幡に行きます。 

配られた「しおり」をもう一度しっかり読んで、忘れ物、遅刻のないように研修に臨んでください。

少し天気が心配ですが、ルールを守り、元気よく二日間を過ごしてください。 

(一泊研修1日目の様子を明日ブログにアップしますので、ぜひご覧ください。)


高1担任団より 

西本願寺、大谷本廟を参拝し入学を奉告いたします。 

今年度はキャリア教育の一環として、龍谷大学瀬田キャンパスを訪問します。 

また研修を通じて健康や安全についての自己管理能力を高めることを目的としています。


中1担任団より 

本山である西本願寺、大谷本廟を参拝し、入学を奉告します。 

一泊研修を通じて、集団生活を学び、学年として決断力を強め、学校規範を身につけていきます。

怪我なく、元気に二日間を過ごしましょう。


広報部 上辻

2013.04.23
このページの先頭へ

カウンセリング研修会、並びに「スクールカウンセラー来校予定」のお知らせ

本日放課後、教員のカウンセリング研修会を行いました。このような研修会を年に数回行っています。

20130420_01.jpg

講師は本校のスクールカウンセラー 西井先生です。

20130420_02.jpg

●カウンセリング研究会を終えて:西井恵子●

今日は、昨年度のようなテーマを決めての講演ではなくて、個別相談会形式の研究会としました。

簡単な自己紹介の後、先生方に「困っていること」「どうすればいいか迷っていること」をお話してもらいました。

その時の話題の中心は、この1年間で、生徒ひとりひとりが力をつけ、楽しく学校生活をおくれること、その結果として、クラス全体がまとまっていくにはどうすればいいかという内容でした。前向きでひたむきな印象を受けました。

カウンセラーの私は、生徒の皆さんにとって楽しいだけで過ごせるほど学校生活は甘くないし、友達とも親とも先生とだって嫌なことややこしいことがあるし、勉強にしてもどうしてもやる気が出ない時があることを「よくよく」知っています。

そこで! 先生方に、人間理解の秘訣(?)を一部お話しました。現実生活、人間関係を上手くやっていく秘訣、隠し技、コツは、心理学にはいろいろあります。やる気が出る方法もいろいろあります。研究会の時間で全部を言い尽くせないし、「その人だけの特別な」秘訣もあるので、先生方には「カウンセリングルームに来てくださいね!」と宣伝させていただきました。

心理学の知恵は、知っておいて損はないです。先生方だけでなく、広く生徒・保護者の皆様にも、カウンセリングルームをご利用いただけたらと思います。


~カウンセリング係より~

スクールカウンセラー 西井先生の来校日時、カウンセリングの予約の仕方は以下をクリックして、

参照してください。生徒・保護者の皆様、ぜひご気軽にご相談ください。 

平成25年度スクールカウンセラー来校予定表

2013.04.20
このページの先頭へ

対面式練習風景

先日の対面式での音楽科の生徒たちによる合唱の練習風景を紹介します。   

20130417_01.jpg  20130417_02.jpg

教室での練習風景

20130417_03.jpg

講堂での打ち合わせ

20130417_04.jpg

講堂での練習

対面式の日に向けて、高2と高3の音楽科の生徒たちは3月から練習を重ねていました。 

それぞれレッスンがある中、春休みにみんなで集まって練習したり、高3の先輩が考えた振付を

高2の後輩に教えたり、素晴らしい合唱に仕上げるための努力を惜しまない生徒たちです。 

高2、高3各学年の合唱と、合同での合唱があったので、それぞれの練習の両立が大変であった

ようですが、しっかりと完成させてくれました。


新入生をはじめ、観ていた生徒・教員の反応の良さが、完成度の高さを示していたと思います。


最後に、集合写真。やりきった充実感が溢れています。

20130417_05.jpg

広報部 上辻

2013.04.17
このページの先頭へ

花まつり法要(仏生会法要)

平成25年4月16日、全校生徒が集まり花まつり法要(仏生会法要)を、お勤めいたしました。

花まつりはお釈迦さまの誕生をお祝いする法要で本来ならば4月8日に行われますが、本校は

始業式と重なりますので、日を変えてお勤めしています。


法要は、音楽科 谷先生によるパイプオルガンの「衆会」の演奏で始まります。

聖歌隊による、献灯、献華

20130416_01.jpg  20130416_02.jpg

クラス代表による献華

20130416_03.jpg  20130416_04.jpg

学校長による灌仏の後、聖歌隊の生徒による敬礼文・三帰依

20130416_05.jpg

音楽科生徒による奉讃文

20130416_06.jpg

敬礼文・三帰依、奉讃文は、伴奏を伴わない斉唱または独唱で行います。

20130416_07.jpg

ご法話は相愛中学校高等学校校長 安井大悟先生です。

<法話> 

4月8日は釈尊のお生まれになった日です。"花まつり"として世界中の仏教徒がお誕生祝いをする日です。

約2500年前、ヒマラヤ山麓、現在のネパールにカピラ国がありました。国王スッドーダナ、お妃マーヤーの間に王子シッダールタとして釈尊が誕生されました。誕生と同時に7歩あゆまれ、右手で天を、左手で地を指さし『天上天下唯我独尊』と声高らかに叫ばれたと伝えられています。

"花まつり"として釈尊のお誕生祝いをすることは、相愛中学生・高校生として大事にすべきことを再認識するという意義を持っているのです。

まず今日、お家に帰ったらあなた方の生まれたときの体重を親御さんに尋ねてみてください。だいたい2500~3800gの間くらいじゃないかと思います。

じゃあ、日本一軽量の赤ちゃんの記録はいくらだと思いますか?265gです。これは世界でも2番目に軽い赤ちゃんだったと記録されています。

265g バナナ一本分なんです。たったこれだけの身体に、人間としての"いのち"が宿り、消えることなく育ったたくましさ、超未熟児として生まれたはかなさ、あわれさをあわせ持つ"いのち"を消すまいと、信じられないほどの周りの力がこの"いのち"に注がれ、今は元気な小学生です。

"いのち"とひらがなで書く場合は...私という存在はこの世に肉体がある時だけの存在ではなく、私にわからないだけで、私として過去にも未来にも存在する...という考え方に立つのです。

"命"と漢字で書くと、これは今生、つまり現世に私がおあずかりしている間の限定的な命を指します。 

親や周囲の人々から大事に育ててもらったという思い...これを通して私の"いのち"は大切なものだと気づいていく。このことから周囲の"いのち"、次の世代の"いのち"を大切にしていこうと思うのです。

愛されていない"いのち"は一つもありません。

尊ばれていない"いのち"は一つもありません。

そして、"いのち"は自分のもの(つまり所有物)とは考えないでくださいね。仏さまからのあずかりものですから、おあずかりしている間、ピカピカに磨く行動に心懸けてくださいね。

20130416_08.jpg  20130416_09.jpg

法話の後、花まつりの歌を斉唱する中、各クラス代表が灌仏をして、法要を終えました。

宗教教育委員長 太田 正見

2013.04.16
このページの先頭へ

クラブ紹介

本日の放課後、クラブ紹介を講堂にて行いました。

20130413_14.jpg

クラブ紹介の表紙はイラスト部が、冊子の内容は生徒会が作ってくれました。 

中1、高1の新入生に対して、クラブ・同好会・教養講座の代表が工夫を凝らした紹介をしてくれました。

20130413_11.jpg

運動部には舞台が狭かったです。やはり、フィールド、体育館で本領発揮です。

20130413_13.jpg

舞台せましと新入生の座る所まで来てパフォーマンスをしてくれた吹奏楽部でした。

20130413_12.jpg

今年から部に昇格したアンサンブル部、驚きの演奏と踊りでした。


新入生のみなさん、興味のあるクラブはありましたか? 

ぜひ入部して、先輩たちと楽しい相愛生活を送ってください。

生徒会指導係 井上

2013.04.13
このページの先頭へ

中1理科の授業の様子

本日、中1の授業は学校から徒歩5分の靭公園で植物のスケッチをしました。 

相愛中学は大阪最大のオフィス街の中心にあり、なかなか自然に恵まれませんが、

靭公園には緑がたくさんあります。 

心地よい春の日差しのもと、生徒たちはチューリップ、椿、パンジーなどを熱心にスケッチしていました。 

理科 大西

20130413_01.jpg  20130413_02.jpg

2013.04.13
このページの先頭へ

4月13日(土)の授業について

おはようございます。 

早朝5時33分、大きな地震がありましたが、大丈夫でしょうか。 

本日の授業は通常通り行う予定ですが、交通機関の乱れも生じています。 

安全を確認して、登校してください。

2013.04.13
このページの先頭へ

~通常授業開始~

本日より、高校1年生を除いて通常授業が始まりました。(高校1年生はスタディーサポートでした。)

今年度より、朝の礼拝後に10分間の朝テストを実施します。 

朝テスト開始は来週17日(水)です。

それまでの間、中1は自分でスケジュール管理ができるようになるための練習、他学年では読書など、

有意義に活用しています。

20130410_01.jpg

また、朝テスト実施に伴い、校時表が変更になっています。 

午前中は1限~3限、昼休みを挟んで、午後は4限~6限(7限)となり、本日からこの校時での授業が

始まりました。 

写真は本日の中学生の昼食の様子です。 

各クラス、机を並べなおして仲良く、上品に昼食をいただいています。

20130410_02.jpg  20130410_03.jpg

広報部 上辻

2013.04.10
このページの先頭へ

~宿題テスト・食堂再開・自転車講習会~

4月9日(火)、宿題テストの日です。

中1は4教科、それ以外の学年は5教科、春休みの宿題ができているかを確認をしました。

宿題をしっかり頑張った成果は出せましたか?


今日から食堂が再開です。 

食堂にはランチ、弁当、アラカルト、丼、ラーメンといったメニューがあります。 

それぞれのメニューは日替わりとなっています。 

今日は初日で生徒が少なかったのですが、いつもは大勢の生徒で賑わっています。

また、お弁当が足りなかった生徒がポテトを買いにきたりもします。(食べ歩きは禁止です。) 

ぜひ、ご利用ください。       

  20130409_02.jpg

20130409_03.jpg  20130409_04.jpg

(ある生徒の声) 私は日替わりラーメンの担担麺が好きです。 

(ある教員の声) ハーブチキン弁当の日は幸せです。


放課後には自転車通学者のための講習会を行いました。 

視聴覚室で、東警察署交通課の方からパワーポイントで交通ルールの説明を受けた後、

校庭で自転車の実技講習を受けました。 

「ブレーキの掛け方が下手である」と注意を受け、みんな何度も練習をしていました。 

また、「止まった時に(車にひかれる可能性があるので)右足をついてはいけません、必ず左足を

つきなさい」といった注意も受けました。    

20130409_05.jpg  20130409_06.jpg

みんな熱心に講習を受けていました。

講習で習ったことを守り、安全に登校してください。

広報部 上辻

2013.04.09
このページの先頭へ

~第63回釈尊降誕花まつり~

平成25年4月8日(月)第63回釈尊降誕花まつりが大阪国際交流センターにて行われました。 

始業式が終わって、中学3年生は大阪の仏教関係学校が一同に会し、盛大に行われる釈尊の

誕生をお祝いする花まつりに参加してきました。


今年も聖歌隊が式典の音楽を担当し、四弘誓願と三帰依文を先唱いたしました。

20130408_01.jpg

真言宗の僧侶であり、落語家でもある桂米裕さんの講話では、どうして僧侶になったのか、

米裕さんの実体験を交え、私たちの生き方について力強いエールをいただきました。


その後、四天王寺中学校の軽音楽部の演奏を聴き、本校の新体操の創作演技が披露されました。 

試合とは違った雰囲気のなかで、楽しくのびのびと演技することができました。

20130408_02.jpg  20130408_03.jpg

         ゴースを用いた創作演技                   個人演技

20130408_04.jpg

ロープの集団演技

会場内は新体操部員の体の柔らかさを目の当たりにし、大いに盛り上がっていました。

宗教教育委員長 太田

2013.04.08
このページの先頭へ

~始業式・対面式~

平成25年度1学期の始業式ならびに対面式を、高校中学合同で本校講堂において実施しました。 

今年度から本校に着任された安井校長の紹介の後、校長先生より式辞。(式辞全文)

20130408_31.jpg

<式辞より一部抜粋> 

今日から新しいクラスで一年間机を並らべるクラスメートとは、袖触れあう程度のめぐりあいではありません。いったいどんな深いご縁があったことでしょうね。そしてこれからも、どんなに深いご縁を結んでいかれることでしょう! 私のいのち、あなたのいのち、ともにかけがえのない尊い存在、この尊厳性に気付くことのできる相愛中学生、高校生であり続けてくださいね。


その後、着任された先生の紹介がありました。

20130408_32.jpg

左より石川先生(数学)、木下先生(数学)、江原先生(数学)、野口先生(情報・理科)、谷村先生(理科)、光森先生(理科)、岡崎先生(国語)、岸本先生(国語)


対面式では、中1高1の新入生代表の挨拶、中高の生徒会長の挨拶、そして「よろしくお願いします。」と全体で挨拶。相愛生として互いに仲良く協力しあってください。


そのあと高2、高3の音楽科による新入生歓迎の合唱がありました。 

まず高2が、「fight」

20130408_33.jpg

次に高3が「虹へ」

20130408_34.jpg

最後に合同で、「何度でも」「Don't stop the music」

20130408_35.jpg  

20130408_37.jpg  20130408_38.jpg

20130408_39.jpg

この日に向けて生徒たちが主体となり、3月には曲を決め、練習重ねてきました。 

春休み中もクラスで集まり、朝からダンスの練習をしていたようです。 

さすがの完成度で、舞台・観客が一体となって盛り上がりました。


その後、優秀な成績を収めたバレー部、水泳部の生徒に表彰をしました。  

20130408_40.jpg  20130408_41.jpg


最後に、今年度より新設されたキャリア教育推進部 部長の若生先生より、キャリア教育についての説明。

20130408_42.jpg

既成の勉強を越えた「キャリア教育」。相愛学園の学びのスタイルを進展させるプログラム。

クロススタディ、実践教育、学問探究、コミュニケーション能力開発etcコンテンツは増加中。

インセンティブ制導入。乞御期待。


盛りだくさんの始業式となりましたが、明日からも元気よく登校してください。

広報部 上辻

2013.04.08
このページの先頭へ

~中1 高1 オリエンテーション~

1、2限は、中1と高1合同で講堂にて、講堂礼拝での作法や聖歌について学びました。 

まずは、起立、礼、礼拝の練習。

20130406_01.jpg

なかなか良い姿勢で起立できています。

20130406_02.jpg

合掌は、斜め45度を意識してください。

講堂礼拝の時には、当番の生徒が献灯・焼香・消灯を行います。 

それらの作法の見本を聖歌隊の生徒が見せてくれました。 

当番に当たった生徒は、当日朝少し早くに登校して練習をします。

緊張するとは思いますが、しっかり頑張りましょう。

20130406_03.jpg  20130406_04.jpg

             献灯                           焼香

聖歌については音楽の平村先生から指導を受けました。

高1の内部進学者がお手本となって歌い、その後、みんなで何度も歌いました。 

講堂礼拝だけでなく、朝夕の礼拝でも、真宗宗歌、念仏、恩徳讃を歌います。 

しっかり覚えてください。

20130406_05.jpg  20130406_06.jpg

その後、中1はセミナー室、高1は講堂にて、生活指導、教務(成績について)など、学校生活を

送るうえで必要な話を聞きました。

来週から、始業式、宿題テスト、通常授業と進んでいきます。 

覚えることがたくさんありますが、少しずつ相愛の生活に慣れていってください。

広報部 上辻

2013.04.06
このページの先頭へ

~入学式の裏側~

本日の入学式では、様々な場面で在学生が活躍してくれました。 

そんな生徒たちを「入学式の裏側」と称して、紹介します。


まずは「放送部」 

朝から鎌田先生の指示のもと、カメラを設置したり、式次第を見てカメラアングルの打ち合わせを

したりと、テキパキと準備をしていました。 

20130405_33.jpg  20130405_31.jpg

7人の部員を先輩と後輩のコンビに分けて、スキル伝授をしていたのが印象的でした。

20130405_32.jpg  20130405_36.jpg

カメラ4台を、舞台上に1台、講堂2階に3台配置し、様々な角度から式の様子を収めてくれました。


次は「聖歌隊」 

白いガウンを着た聖歌隊は、音楽法要の中心として活躍します。 

20130405_26.jpg  20130405_27.jpg

20130405_28.jpg  20130405_29.jpg

献灯、献華、献香、敬礼文三帰依(先唱)と次から次へと役割があります。

今回中心になって式典に参加してくれたのは、中2と高2の生徒たちです。

一年間様々な式典に参加した経験から、堂々と役割を果たしてくれました。


そして、「高2、高3の音楽科の生徒たち」 

講堂の2階席から斉唱し、講堂中に美しい歌声を響かせてくれました。

20130405_35.jpg

聖歌隊や音楽科の生徒たちがメインとなって、パイプオルガンによる伴奏のもと音楽法要を

支えてくれています。

20130405_34.jpg

また、生徒会の生徒たちも式に参加してくれました。


最後に、「吹奏楽部」

式が終了して校庭に出てきた新入生に、歓迎の演奏をしてくれました。

顧問の太田先生が新入生の担任ということで、先生にもお祝いをしていたのかもしれません。

20130405_38.jpg  20130405_39.jpg


このような生徒たち以外にも、新入生の保護者の方々の誘導に、保護者会の方々が協力していただきました。

また、本校でお華を教えてくださっている竹川先生には立派な生け花を準備していただき、

入学式を無事に終えることがきました。

20130405_30.jpg

有難うございました。

広報部 上辻

2013.04.05
このページの先頭へ

~入学式~

平成25年4月5日、第68回相愛高等学校、第69回相愛中学校入学式を、本校講堂において

挙行いたしました。 (入学式式次第

晴天の中、8時30分ごろから新入生が登校しました。 

20130405_01.jpg  20130405_02.jpg

保護者の方と晴れやかな表情で登校する新入生を見て、昨日までの準備の疲れが吹き飛びました。

20130405_03.jpg  20130405_04.jpg

新しいクラスメイト、新しい担任を確認して、喜々とした様子でした。   

20130405_15.jpg  20130405_16.jpg

20130405_17.jpg

入場前の新入生


本校の式典は音楽法要の形式で行います。 

パイプオルガンの音色が響く中、厳かに入学式が始まりました。

20130405_18.jpg

20130405_05.jpg  20130405_06.jpg

合掌・礼拝

20130405_07.jpg  20130405_08.jpg

新入生総代による宣誓

20130405_19.jpg

安井校長より代表生徒に念珠が授与され、この後新入生全員にも授与されました。

20130405_10.jpg

念珠のかけ方、合掌、礼拝の作法を新入生は真剣な面持ちで聞いていました。

20130405_12.jpg  20130405_13.jpg

           学校長式辞                      理事長祝辞

20130405_14.jpg

学園長祝辞

式の後に、中1と高1の担任紹介がありました。

20130405_20.jpg  20130405_21.jpg

             中1担任団                        高1担任団

校庭で、クラス写真の撮影

20130405_22.jpg  20130405_23.jpg

クラスに移動、担任から説明

20130405_25.jpg  20130405_24.jpg

多くのご来賓・保護者の方々にお越しいただき素晴らしい入学式となりました。 

新しい環境の中で、新入生が元気よく相愛での生活をスタートし、大変うれしく思っています。

初心を忘れずに充実した3年間、6年間を過ごしてくれることを念じています。 

明日は、1限から4限までオリエンテーションです。遅刻、忘れ物をせずに、元気に登校してください。

広報部 上辻

2013.04.05
このページの先頭へ

~明日は入学式~

明日は入学式! 

新中学1年生・新高校1年生の新入生皆さんと保護者の皆さまをお迎えする講堂内の準備が

遅くまで掛かってしまい、やっと先ほど終わりました。 

20130404_01.jpg

明日、希望に燃えた瞳を輝かせて本校の門をくぐり、入学式にお越しになる事を教職員一同楽しみにお待ちしております。

       20130404_02.jpg         20130404_03.jpg

          竹川先生による生け花                   法輪と校旗

20130404_04.jpg

準備の整った講堂内

広報部 上辻

2013.04.04
このページの先頭へ

~新任の先生が着任されました~

4月1日(月)、今年度から相愛学園に着任される先生の新任式が、南港の相愛大学において行われました。 

高等学校・中学校でも、安井大悟校長をはじめ14人の先生が着任されました。 

入学式や始業式で皆さんに紹介いたします。楽しみにしておいてください。


新任式のあとは、本町に戻り研修会。先生も新しい環境では勉強する事がたくさんあります。   

20130401_01.jpg

生徒の皆さんも残りの春休み、しっかり勉強をして、元気に入学式、始業式に登校してください。

2013.04.01
このページの先頭へ