8月7日(金)は全学年「探究学習」でした。高校1年生では、探究基礎力の育成を目標にしており、探究する方法・考え方を身につけることを目指しています。



休校期間中に実施した「ソーシャルチェンジ・個別ワーク版」に引き続き、今回は、「ソーシャルチェンジSTEP4・5・6」をおこないました。

「ソーシャルチェンジ」は、世界で起きているさまざまな問題に対して、アイディアを出して解決してみようと挑戦する学習のことです。探究学習の時間には、次の3つのルールがあり,自分の考えを安心して表現できる学習であることが特長の1つです。
SCロゴ.jpg  3つのルール.jpg

IMG_2599.jpg  IMG_2601.jpg




STEP4・5・6では、「困っている人を助ける」をテーマに、学習を進めました。
まずは、ブレインストーミングという方法で、自分が思い浮かべた"困っている人"をたくさん書いていきます。
IMG_0327.jpg  IMG_2656.jpg


個人で考えた"困っている人"たちの中から、チームでいちばん助けたいと思う"困っている人"を1つ決めるときには、どうして助けたいかについて、熱意をもって伝えるようすが見られました。
IMG_0339.jpg  IMG_0331.jpg

IMG_2654.jpg  IMG_2613.jpg



チームで決めた"困っている人"を助ける方法・笑顔にする方法を考え、企画にまとめました。

"困っている人"が困っている原因を深掘りしていくときには、さまざまな視点から根気強く考えを重ねる力が必要とされました。「たくさん考えすぎて、アタマが疲れた...。」という生徒の声も聞こえてきました。


さらに、企画にするときには、SDGsという「世界のみんなで協力して達成すべき目標」について学習しました。
 <SDGsについてはこちら。校内の別ページへのリンクです。

どんな取り組みをおこなう上でも、SDGsの達成につながっているかを意識することが大切だと考えられているようすでした。
IMG_0364.jpg  IMG_0362.jpg

IMG_0370.jpg  IMG_2668.jpg



活動全体を通して、普段話さない生徒同士のやり取りが見られたり、さまざまな角度からの意見が飛び出したりしました。とても有意義な時間になったと思います。2学期は、今回考えた企画を基に、第15回龍谷大学ビジネスアイデアコンテストに応募することを、ひとまずの目標としています。

高校1年学年団